いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【暗闇レストラン第1回 無事に終わりました~ 】

当団体では初の取組み、そして和歌山でも本格的な料理として行っているのはたぶん初であろう暗闇レストラン「くらがり茶寮」をイベントとして行いました。

団体としての告知力不足や、わざと田舎で開催したのもあって、多くの方に興味は持って頂いても参加者集めに苦労しましたが、今回遠方からのお二人が参加してくれました。

わざわざ離れた所に駐車場を設定して、既にそこから目隠しして頂いて人や車の通る車道を歩いてもらい、草むら・コンクリート・金網・砂利・石畳といった地面の変化も足や音で感じてもらい、ちょっぴり不安にさせてからお店入り。

その後テーブルに着席してからも、お水を飲むだけでも「そぉーっと」手を伸ばして探りながらでないと動けないという視覚が制限された中で、色々なメニューをゆっくりと楽しんでいただきました。

f:id:inakadss:20171106074341j:plain

<当日のメニュー>
1.マグロユッケ、マグロの皮湯引き、サラダ
2.マグロ目玉周りのお肉のポン酢和え
3.コンニャクの生レバー風
4.マグロの脳天の刺身、ほお肉刺身、頭の中落ち3種
5.牛のカリカリ直腸
6.店長が目の前で焼いてくれるエゾシカと熊の焼肉
7.串カツ3種類(柿、マグロ、オムレツ)
8.8種類の具材のユニーク茶碗蒸し
9.カツオの巻き寿司 2種の薬味を添えて
10.ユニークな汁椀
11.和歌山っぽい甘味とコクのある冷スイーツ
12.マタタビ完熟果実

という、珍しいものから日常的なものまで幅広く盛り沢山なラインナップ。
裏方としてワクワクしながら主催者と店長との答え合わせを見ていましたw

当イベント本来の目的の、「見た目にとらわれずに様々な食材、食材として認知されていないものを知って味わってもらう」「和歌山の食材を知ってもらう」、ということ以外にも、視覚障害者の方の気持ちや日常生活の一部を伝えることができたようでした。

お店も貸切で行い、お店の方にもずっと付きっ切りで対応して頂いてかなり手間ひまをお掛けした企画になりましたが、実施してみて良かったです!

#暗闇レストラン #くらがり茶寮 #視覚ゼロ #暗闇 #会席料理 #和歌山産食材 #自然素材 #いなか素材 #闇がスパイス #感覚を研ぎ澄ます #見た目に囚われない空間 #全盲体験  #料理の先入観を払拭 #和歌山 #橋本市 

【猫にマタタビ、人にもマタタビ】

山に生えていたマタタビの実で、完熟したものがあったのでコワゴワ食べてみました。

f:id:inakadss:20171102025253j:plain

美味しい! 見た目も味も「ゴールデンキウイ」だ!
青い実のときは辛いエグミがあって、かじったけれど生食は無理でしたが、完熟したら美味しい♪

f:id:inakadss:20171102025325j:plain

ちなみにキウイはマタタビ属なので、キウイの枝でも猫は多少酔います(実験済み)。強さはキウイ<<<マタタビな感じ。
 
※残った枝葉はスタッフ(にゃんこ)が美味しく頂きます。
 
#またたび #精力剤 #完熟 #猫 #いなか暮らし #山奥暮らし #地域資源 

【イベント予告:焼き芋&餅つきします】

 

12/24、クリスマスイヴですがそんなの関係なく、食べたいので、昔ながらの杵と臼で搗く餅つきと、もみがら燻炭で焼き芋します。

場所:和歌山県紀の川市の畑の中
時間:のんびりまったり
作業:手伝ってもらいます
参加費:実費程度になる予定
もち米は無農薬もち米です。

普通の白餅も作りますが、ちょっと特別なお餅も作る予定。
興味のある人は今から空けておいてね~(後日詳細UPします)。

f:id:inakadss:20171101101347j:plain

#餅つき #出来たて餅が食べたい #焼き芋 #出来たて焼き芋が食べたい #クリスマスなんて関係ない 

【食べ物へと変えてきた歴史】

拾ってきて乾燥させていたトチの実が、ある程度乾燥しきったので、どれぐらいアクが強いのか一粒割ってみてかじってみました。

f:id:inakadss:20171031065040j:plain

超シブイーーーーー。渋抜きしていない渋柿よりももっとシブいです。
このトチの実は水にさらすだけではアクが残ってまだまだ食べられないので色んな手間が必要で、こんなものを食料に変えていた昔の人は本当に偉い。

さて、これからうちのトチの実も気合入れて渋抜きしなきゃ。

#トチ #木の実 #渋い #アクヌキという技術 #いなか暮らし

【茨城の人聞こえますかー? (サバンナ八木風)】

納豆好きの皆さんに愛されている茨城県の「舟納豆」を包んでいる経木は、和歌山の確かな職人さんが手作りしていますよ~。

f:id:inakadss:20171029155423j:plain

今関わっている和歌山県高野町の薄板(関東では「経木」)職人さんから、茨城の納豆の包装に使われているとは聞いていましたが、こちらの和歌山では現物が手に入らなかったのでその話は頭の片隅に留めていただけでした。
 しかし、たまたま先日納豆の現物が手に入ったということで見せてもらうと、何と使われていたのは茨城で有名な高級納豆「舟納豆」の包装でした!

f:id:inakadss:20171029155443j:plain


外の包装と納豆との間に、職人さんの薄板(経木)が使われています(香りの付加とともに、抗菌作用があり、食品を守ります)。
こちらの工房では半世紀以上前からある自家製の機械を手入れしながら使い続け、松の銘木から薄板を作り続けています。

f:id:inakadss:20171029155528j:plain

f:id:inakadss:20171029155506j:plain

ちいさな山奥の山村の職人さんの作品が、茨城県とつながって、コダワリ納豆を支えていました。
ただ、残念ながらこの「手作りで国産の松の銘木から作れる」職人さんは関西にはこの方ただ一人で後継者はおりません(他の地方に居られるかはそもそも不明)。良かったら今度食べる際に、松のほのかな香りを感じて頂いて、じっくり見てもらえたらと思います。

 

#納豆 #茨城 #舟納豆 #和歌山 #薄板 #経木 #職人 #茨城と和歌山がつながった #山奥の山村 #最後の職人

【世界に一つだけのカボチャ】

八百屋の店先に並んだ
いろんなカボチャを見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
   by 某国民的グループの歌

目に見える形にならないとみんな気づかないけれど、田舎は田舎で多様性に満ちていて、人でも自然でも、色んな色や個性があって、決して同じものは無いのだ。
と、カボチャが教えてくれました。

f:id:inakadss:20171028190633j:plain

#多様性 #自然 #みんなそれぞれ #田舎も同じ #カボチャ

【森林ヨガ体験、募集開始のご案内11/21 @高野山】

なんと、高野山で、自然に包まれた環境の中でヨガやります。
そして、世の中の流行はホットヨガかもしれませんが、こちらはコールドヨガ。+シンギングボウル、+世界遺産高野山の大地、という異色のヨガが体験できます。
(さらにさらに現在お試し特別価格中です)

#ヨガ #高野山 #自然の中で #森の中で #土の上で # #コールドヨガ #森林ヨガ #シンギングボウル  #和歌山

 ーーーーーーーーーー詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 自然の中でヨガをする事で自然の空気や雰囲気を味わい自分自身も自然の中の一部になるかのようにリラックスしていきます。
 寒い中でヨガをすることにより、普段は温度の整った場所で過ごす事が多いですが自然の温度の中を感じつつ寒さの中でも自分で身体を動かすことで自らの力で身体の温度をあげ代謝を促すことができます。

【内容】
・(現場までの)森の散歩+森林ヨガ(60分)
・具体的なヨガの内容
まず立ちポーズで身体を動かす事で身体を温めます。そのあとストレッチや筋力アップの運動やヨガのポーズをし、呼吸法やマインドフルレス瞑想を行います。和歌山ではまだまだ体験が貴重なシンギングボウルも活用します。

【日時】  11月21日(火) 10時~12時 
※当日雨天や前夜雨の場合は中止。中止の時は2日前に連絡します。

【集合時間と場所】 9:45に、こうや暮らしの情報センター内駐車場(高野町高野山45−29)
※一度集合して頂いて、点呼をとり、森の入り口付近まで各自の車(電車の方は送迎)により移動します。
※電車で来られる方の送迎については事前要相談です。

【定員】 15名程度。
※屋外でのヨガ体験が好評の場合、今後1歳からの親子コースを来年暖かくなってから開催予定です。

【参加費】 お一人1000円 (体験料、保険料含む)

【申込・お問い合わせ先】  
保険手続き用に伺いたいことがあるので、なるべくメールにてお申込下さい(迷惑メールに分類される可能性があるのでパソコンアドレスからだと助かります)
高野町地域おこし協力隊 田中 メール:saikoro3@gmail.com

【準備物】
ヨガマット(無い方は先着で貸し出しも可能。要事前連絡)
暖かくて動ける格好に加えて、手袋、ブランケットや羽織、カイロなどの寒さ対策。飲み物。運動しやすい靴。晴れていても下が地面なので汚れる可能性があるので、ヨガマットを拭くもの(雑巾など)
※参考値;高野山の11月の過去平均気温値  最低2.7℃ 最高11.9℃。

【備考】
・現場の森の中にトイレはありません。集合場所でトイレがあるので開始までに事前にご利用下さい。
(緊急時のトイレ送迎はしますが間に合わなかったらすみません)

【講師紹介】
YOGA SHANTI 代表 神谷 弥生(かみや やよい) 先生
・カナダ リフレクソロジー協会認定 リフレクソロジスト
・インド マハーラーシュトラ州政府公認 ヨガインストラクター&ヨガ療法士
・ケアリングヨガ指導者
・タイ 古式マッサージマッサージセラピスト&セラピスト養成指導者

「インドで勉強した伝統的なヨガは、より深く身体と心にバランスをあたえる癒しのヨガでした。この素晴らしいヨガを和歌山の多くの人に伝えたいと思っています。
基本は誰でもできるヨガを目指していますので、無理なく楽しく一緒に楽しみましょう♪」


主催:高野町地域おこし協力隊 田中寛人
協賛:高野山真言宗 総本山金剛峯寺
特別協力:いなか伝承社

 

フェイスブックイベントページはコチラ↓

高野山の森で寒ヨガ(森林ヨガ)