いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【地域資源の掘り起こし】

地域資源を掘り起こすのが専門ですが、その中でも得意なのは民具や郷土料理、伝統素材、植物資源などです。

ただ、今回はいつもと違って「地質」に関する地域資源を掘り起こし!
(地質分野を依頼されたわけではなく、事前の予備調査で全範囲の中からどんなジャンルを集中的に攻めるかも自身で調べています)

地質に関する地域側のキーパーソンを現地で見つけるところから行い、見つかったので、実際に山の中に入って現地調査までやります。
既存の観光地なんて対象外で、誰にも知られていない場所を調べます。

f:id:inakadss:20210309194036j:image

「車道のすぐ近くで見れるよ」とキーパーソンじーちゃんが言うので鵜呑みにしていたら、普通のスニーカーで斜度60度近い斜面を登り降りすることになって冷や汗出ました( ノД`)…

頑張ったお陰でめっちゃ良い地域資源が見つかった❗

そして、昼間はフィールドワーク、夜は地域の図書館から借りた文献調査(これは地域資源調査の基本ルーティン)。

f:id:inakadss:20210309194104j:image
写真は今夜読む分・・・。

 

地域資源の調査に行ったら、1日だいたい18時間くらい調べています。
他の地域資源活用を語る専門家と比べて、探る視点も地域に踏み込む調査密度もその後の具体的な活用提案も誰にも負けていないと思っています。

申し訳ないけれど、地域資源を使った仕掛け作りにおいては、
東京の薄っぺらいコンサルや大学の先生を呼ぶより私を呼んでもらった方が安くて早くて地域の人が主役になれる持続的な地域おこしを進められると思う。

 

#地域資源 #地域資源の掘り起こし #可視化 #群馬 #地質 #体験プログラム #いなか伝承社 #フィールドワーク #地域起こし

【和のローカルスイーツ@徳島】

 

徳島で見つけた「やくよけ飴」

f:id:inakadss:20210228195344j:image

四国第23番霊場  薬王寺のお膝元で冬季だけ販売されています。

カッチカチに見えますが、膨張剤入りなのでサックサクで噛んで楽しむ飴です。
カルメ焼きみたい。

味は青のりがふんわり香ってくどさを感じさせず、甘党にはいくらでも食べられます

食べて厄除けになるなんて、幸せだなぁ(*´∇`)ノ

#徳島 #菓子 #飴 #スイーツ #伝統 #限定

【サバイバルスキルの高いムラ】

 

静岡の山村にて。
非常に素敵な集落がありました。

f:id:inakadss:20210225222346j:image

人口20人ばかし。
コンビニなし、ガソリンスタンドなし、電車なし、医者なし、学校なし、バスは一週間に4便だけ、他の集落からも遠く孤立し、Googleマップ上でも集落に行く道が記載されていない、地域の一番離れた山奥の集落。

一見すると非常に不便な環境に見えますが、ここの住民は全員高齢者なのにスゴイ。

過去に大きな災害が起きた時に、「ここは1、2週間くらい支援がなくても大丈夫だから他の集落を」と言ったらしい。
同様の被害を受けた他の集落は「水がほしい、食糧が欲しい、非常用電源が欲しい」とあれこれ要望する中で、何も要求しなかったという。

「自分たちのことは自分たちで解決する 」
「自分たちで考える」
「みんなで助け合う」
という精神と、それを実践するためのスキルをみんなが持っている集落。

こういう集落の生き残りのお手伝いは、めっちゃやる気でるー。
困難があった時の「生きる力」を学べます。

#勝手に選ぶ残したい日本の集落100選
#限界集落
#限界を感じない限界集落 #自治
#静岡 #静岡市 
#地域資源 #調査 #いなか伝承社
#地域おこし #地域活性化
#いなか暮らし #山村 #結の心
#災害時対応 #サバイバルスキル

イルカ料理

 

住んでいる和歌山は捕鯨の文化があるのでイルカやクジラ肉を売っています。
静岡に来て地域資源を調べていたら、魚屋さんでイルカ肉・イルカ料理を売っていました。
イルカは食べる文化があるけれど、ここはクジラを食べる文化は無いみたいです。確かにクジラ肉は売っていませんでした。
ちょっと不思議。


写真は「イルカのすまし」。ヒレの料理です。

f:id:inakadss:20210223214937j:image
他にもイルカの味噌煮を食べたのですが、写真撮り忘れました。
和歌山でイルカ肉を食べた時は非常に生臭くてマズくて二度と食べないと思っていましたが、所変われば味が変わるものなので調査として実食。
( ゚Д゚)ウマーい。お肉や。
イルカって美味しく食べれたんですねぇ。

※代表田中は、昆虫、タヌキ、アナグマ、ヘビ、カエル、タニシ、木の実、野草、クジラなど全ての生物を差別せず、区別せず、感情論に左右されず、頂きます。それが自然そのものだから。

かといって無駄な殺生はしておりません。

#食文化 #静岡

静岡で地域資源調査

地域資源の掘り起こしを行いに静岡の田舎に来ています。
既にある観光資源を使わない、地域の持続性に繋がる体験プログラムづくりのための調査。

f:id:inakadss:20210222202749j:image
f:id:inakadss:20210222202821j:image
f:id:inakadss:20210222202838j:image

事前準備する時間がなくてかなり厳しいタイムスケジュールでしたが、熱いおっちゃんに出会えて良かった\(^o^)/

#地域資源 #掘り起こし #調査 #フィールドワーク #地域おこし #静岡市 #いなか伝承社

【テレビに出ます!】

NHK 和歌山の
「ギュギュっと和歌山」にて、プロデュースさせていただいている紀州根来塗 初根工房の伊藤塗師が紹介されます。

2/19 18:30~19:00のどこか
https://www4.nhk.or.jp/P5671/x/2021-02-19/21/35766/8200460/


f:id:inakadss:20210218080621j:image
f:id:inakadss:20210218080641j:image
f:id:inakadss:20210218080658j:image

コロナ禍で、新たに塗師と始めた出張金継ぎ体験を取り上げて頂きました!
(実はまだ日本で誰もやってない、と思われる)

スポットライトを浴びて、熱く語る塗師が見られるので、ぜひご覧ください。
ただ、現場ではかなり長く語っておりましたが、切り取って超短縮される模様。

※いなか伝承社 田中は映りませんm(_ _)m

 

#根来塗 #漆器 #金継ぎ #和歌山 #岩出市 #職人 #紀州根来塗 #初根工房 #いなか伝承社 #NHK  #体験

【魚梁瀬(ヤナセ)森林鉄道@高知県北川村

森林鉄道は森林から生産される木材を搬出するために設けられた産業用鉄道で、今私たちが見ている鉄道とはかなり異なっている。

「日本三大美林」の一つといわれる高知県の魚梁瀬杉を運搬することを主目的として開業し、明治大正昭和をまたいで活躍したが、陸上交通網が整備されつつあったことに加えて、魚梁瀬ダムの完成により軌道が水没したことから廃止となった。

この魚梁瀬森林鉄道は北川村の村内四方に鉄路が張り巡らされ、木材の搬出のみならず、物資の輸送や人の輸送(非常に危険)も行われていた。

f:id:inakadss:20210217231807j:image
f:id:inakadss:20210217231821j:image

その森林鉄道の線路は撤去されて今は村内に公共物になった森林鉄道が走った橋くらいしか残っていないけれど、その名残自体はまだ残っていて、ちょっと聞き取りしてきました。

当時の鉄路を示す看板があるわけではないので、そこらへんの一般の住民の方に質問したら、高齢者の方は皆さんまだまだ記憶に残っていて、現場を教えて頂いたり、懐かしい思い出話を伺えました。f:id:inakadss:20210217231853j:image

f:id:inakadss:20210217231916j:image

本当に森林鉄道が生活の一部だったのだと感じさせられました。

今は柚子の木に囲まれている鉄路跡を歩きながら、地面から少し見えている石垣の跡を見つけて路面を想像したり・・・

地味でマニアックな体験なので一般受けはしなさそうですが、オプションプログラムになら使えるかなぁ

#高知県 #森林鉄道 #地域資源 #調査 #心で見る