いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

金継ぎ練習用の器を欲しい人おられますか?

月末開催の骨董・古物イベント用に準備していた商品のうち、欠けて完品ではないモノがいくつも出てきました。 小さい器であればあるほど、意図的に欠けを作るのは難しいので、小物の金継ぎ練習用にちょうど良いのではと思っています。 持っていかなくてもい…

【骨董・古物市での販売商品について】

今月末に主催する古物市に並べる商品は、現時点で600点以上になりそうです。初開催するイベントとしては結構な商品数になってしまった・・・。 現時点の数 漆器 150点以上 数えるの止めました。 酒器 160点 (おちょこ・ぐい呑み・盃 123点、徳利 37点) 茶…

【骨董・古物市イベント 正式告知@和歌山県橋本市】

いなか伝承社初の骨董・古物市やります。2カ月かけて準備していますが、地域で使われていた道具が捨てられていくのがもったいないからと、それを見てもらうための場所探しからはじめて、なかなか準備が終わらず、告知が遅くなってしまいすみません。 当初の…

【貴重な大深当帰の湯もみ作業 見学】

ここでしか栽培されていない貴重な大深当帰(オブカトウキ、オオブカトウキ)の貴重な湯もみ作業を見学させていただきました。※当帰とは薬用植物、日本薬局方に収載されている生薬。根が漢方原料。生薬の国産化を推し進めていた徳川吉宗にも栽培を奨励されてい…

【江戸時代の高野山の医僧が書いた治療の文献を読み解く】

高野山の医僧が2種類の文献を書いていると思っていたら、よくよく調べたら、中医学の治療法解説書1種、生薬について2種、鍼灸について1種の4種類も医学書を書いていました。 そのうちの生薬についてと治療法についての本を入手したので読んでいますが、筆者…

【 社会教育士になりました 】

元々これまで様々な体験コンテンツを創って実践してきましたが、それらは(告知文に直接書かない時もありますが)単なる「楽しかったねー」イベントで終わらず、すべてに意図的に何らかの『地域性』や『学び』を必ず織り込んできました。そんな経緯もあり、…

【美肌効果もある鯨油。使ってみたいひとー?】

前回イベントでメイン素材として使った『鯨油』。明かりでも良し、食べても良しな素材でしたが、お肌にも良いみたい。(マヨネーズには向いてなかったけど) 鯨油はオメガ3脂肪酸の「DHA」「EPA」「DPA(ドコサペンタエン酸)」が豊富で、肌なじみが良く、ヒ…

【初見でシビンに見えた古物。古物整理中】

初めて見た時は子供用の尿瓶か、変わった一輪挿しの花器かと思っていましたが、全然違いました。 「鳩徳利」「鳩カン」と呼ばれる酒器で、尖ったところを囲炉裏の灰に差し込んで、炭火で温めて使う昔からの道具です。マニアックだ 今ではこれを直接ガス火で燗付…

【惚れ薬を作ってみる】

寒い時期に作りたいなーと思っていた、民間伝承の中では有名な?お薬「イモリの黒焼き」を作ってみました。中医学では、黒焼きのことを霜(そう)といいます。草根木皮獣虫魚などを土製の容器内に入れてできるだけ空気の侵入を防ぎ蒸し焼きにしたものです。日…

【10年熟成の昆虫発酵調味料の味は?】

以前、日本初の昆虫発酵調味料「イナゴソース」というものを実際に商品化して売っていました。イナゴ、塩、米麹(または醤油麹)のみで漬け込んだものです。当時、液体昆虫食・昆虫発酵食品・昆虫調味料としても商品として製造して販売したのは私が日本初です。…

【ヒメウズラ飼ってみたい人募集】

和歌山県橋本市まで直接取りにこれる方限定。個人で橋本市でヒメウズラを飼育されている方と出会いました。初めて実物を見ましたが、ヒメウズラ超可愛いです。手に乗るサイズ!(ウズラの半分サイズ)懐く子は頭ナデナデしたらその指にスリスリしてました! 飼…

昆虫食に関する特徴ある活動紹介、位置づけ

セミたまさんの「昆虫食関係企業・業界図鑑(カオスマップ)2024」 に主宰する「いなか伝承社」として掲載されていました。(画像小さすぎて見えないですが💦)https://semitama.jp/report/4496/ 掲載に特に連絡は頂いていませんが、大学やJAXA のような大きな企業…

【和歌山市の強烈な教育者・画家『三村行雄』の作品発見】

3月末の私の主宰する古物イベント用に、地域から出てきた大量の絵画の整理もしています(整理前の写真も載せてみました)。 その中から、昭和32年制作 和歌山市の『三村行雄』氏の力強いタッチの作品、出てきました。 この方はネット検索してもほとんど情報…

【本物の田の神さまと出会う】

今度3/30、31と古物市を橋本市で開催予定なのですが、古物販売にはルールがあって古物商許可が必要なので、骨董屋さんと打合せ中。 そのお店に、ありがた~い「田の神さま」が居られました。 日本中に田の神様はおられますが、民間に神像として祀られている…

【高野山の医僧のあしあと発見!】

私は世界遺産 高野山のある高野町に住んでいるのですが、個人的にとてもワクワクする文献を見つけました!現在の高野山はお寺以外にも様々なお店が並ぶ観光地&生活の場所になっていますが、かつては宗教関係者のみ住んでいた時代がありました。では、そんな…

【 鯨油 ✕ 南極オキアミ イベント終了②。プランクトン料理について】

多分日本唯一のマニアックなイベントやりました。鯨油 & ナンキョクオキアミという 食うもの✕食われるもの の両者を使い、2つの非売品の食材を、「食」と「灯り」の2つの切り口で行いましたが、本日の記事ではオキアミについてご紹介。〈鯨油の方の記事は…

【 鯨油 ✕ ナンキョクオキアミ イベント終了。鯨油について】

多分日本唯一のマニアックなイベントやりました。鯨油 & 生ナンキョクオキアミという 食うもの✕食われるもの の両者を使い、2つの非売品の食材を、「食」と「灯り」の2つの切り口で行いましたが、本日の記事では鯨油についてご紹介。和歌山県は太地町に捕…

【ゆる募 古物イベント手伝いしてくれる人】

先日ちょっとご案内した、地域から出てきた古物を販売するイベントですが、場所の確保ができました。ただ、販売するモノの数が多そうなのとお客様が何人くるか分からないので、現物支給で手伝ってくれる人をゆるーく募集してみます。 お手伝い内容 搬入搬出…

【コツコツと薬草サロンの準備中】

現在、民間薬/薬草/生薬/漢方薬の、いろはのイを、ある程度体系的に学べる場を準備しています。 ①詳しく勉強したい人向けに、蔵書絶版品もたくさんあり、民間薬/薬草/生薬/漢方薬に特化した図書の蔵書数は79冊。かなり貯まりました。その他、野草・山菜・き…

【今度2/3に行うイベントのために、ナンキョクオキアミで調理実験】

使ったことのない食材なので、イベント時に皆様になるべく情報を提供できればと、「塩辛」と「オキアミ丼」作ってみました。我が家は室内が冷蔵庫より寒いので、仕込んだ塩辛は冷蔵庫に入れていますが、熟成にかなり時間がかかりそうでイベント当日の差し入…

【Yahooニュースを通じて、子どもたちとやりたかったこと】

今回、いなか伝承社 代表田中がボランティアで取り組んでいるYahooニュースの地域情報発信について、初めて小学生を取り上げました。勉強以外の頑張りの評価について、・コンクールやコンテストは決められた時期や型があり、そこにハマらないと評価されない…

【ススキから納豆づくり】

冬のおうちで出来る、いなか体験、発酵体験。枯れたススキにもともと付いている納豆菌を使って、納豆づくり。4日間かけてちゃんと粘る納豆になりました〜 ※市販のワラ納豆みたいに、豆を植物で完全に囲わなくとも納豆は作れます。うん、納豆の味がする、美…

【新年の和菓子、間に合う】

今年食べそびれていた、縁起物の「花びら餅」買いました。 ※花びら餅については、Yahooニュースで高野口の老舗和菓子店紹介してます。良ければご一読下さい。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c70f052bd54eb9c93c7a754c80de560c6b972a3aYahooニュー…

【目で分かる鯨油と他の油】

私は標高が高くて寒いところに住んでおり、冬季は氷点下・積雪になります。そんな中で、既に他の手持ちの油(オリーブ油、米油、ゴマ油)は固まってしまいました。一方、鯨油は液体のままサラサラ。 深海や南極を旅するからなのかな、などと思いを馳せながら…

【高級品でよく見る白い干し柿と、粉なし干し柿は味が異なるのか?】

実験してみました。同時に皮を向いた渋柿を干し、ある程度乾いたら片方をモミモミ。そうして寒さにあてると白い粉が吹いてきます。※白い粉を干し柿につけるのに適した温度は、10度以下の環境が2週間程度継続する必要があると言われています。我が家は寒い地…

正式告知2/3:日本初のプランクトン料理×鯨油×江戸時代の灯りを楽しむワークショップ@橋本市

イベント情報です かつてはどれも利用されていましたが、令和の今となっては日本初の組み合わせの超マニアックなイベント。 ・一般市場には出ない「食用プランクトン(ナンキョクオキアミ)」食べます! 貴重品! ・一般市場には出ない「食用の鯨油」を使いま…

【コケ・サバイバル】

高野山周辺の山の中で、コケ?を30地点くらいから様々な種類を集めて、それぞれ保存袋に入れて密封したあとに、遮光容器に入れて屋外に10カ月放置しました。 日光なし、水分の補充なし、真夏の炎天下でも外で放置して袋の中が蒸れてそうな状態。直近1ヶ月は…

【ニッキの根を掘って楽しむイベントしました〜】

もはや遠い時代になった昭和のこどものおやつ「ニッキ」の根。シナモンと香りは似ていますが、シナモンは甘い香りが強いのに対して、ニッキは味も匂いもスパイシーさがより強いです。(なので、昔のニッキ水のボトルはちょっとずつしか飲めないように真ん中…

【古座川町のえらい人に誰か届け~。知られざる偉人候補「魚谷常吉」】

著書を読んで分かった、和歌山の古座川にいた、スゴイ人。魚谷常吉(うおや つねきち、1894年8月14日- 1964年4月14日)日本の臨済宗の僧、料理研究家。兵庫県神戸の実家の料亭「西魚善」を継ぐ。1937年出家し、1941年和歌山県古座川町の宝光寺住職となる。先…

古いモノとのサプライズ

薬草の勉強用に実際の医師の処方を学ぼうと思って、古民家から出てきた明治時代の薬学書を読んでいたら、中に当時のタバコ箱とフィルターの無いタバコが入っていました。 銘柄はなぜか違いますが、「憩(いこい)」と「きんし」です。ちょうど良い?サイズ感な…