いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【世界を変える!日本初!昆虫発酵調味料の試飲・試食会、行いました】

当団体「いなか伝承社」では地域資源の活用を目的とした日本初の昆虫発酵調味料「イナゴソース」を醸造・販売していたご縁で、「Nordic Food Lab(ノルディック・フード・ラボ)」が試験醸造した非売品の「Nordic Food Lab版 昆虫発酵調味料ほか」と「イナゴソース」の試飲・試食会を実施しました。

 

<サンプル内容> うち★がNordic Food Lab醸造のもの
・コオロギの発酵調味料★
・バッタの発酵調味料★
・ハチの幼虫の発酵調味料★
・ハチノスツヅリガの幼虫の発酵調味料★
・イナゴソース醤油麹
・イナゴソース米麹
・キッ〇ーマン 丸大豆醤油(比較用 一般的な醤油として)
・湯浅醤油 生一本黒豆(比較用 高級醤油として)
・サバの消化管の発酵調味料★
・ニシンの内臓の発酵調味料★
・市販のナンプラー
・マッシュルーム発酵食品★

 

<方法>
・原液の試飲
・蒸し野菜に原液をつけてみる
・豆腐やカマボコに原液をつけてみる
・トウモロコシを原液で炒めてみる
・アイスクリームにかけてみる
ほか

 

<結果>
・発酵調味料はどれもそれぞれ違いがあり、昆虫は昆虫で違いがあり、魚は魚で違いがありました。
・それぞれが旨みをきちんと持っており、美味しかったです。
・昆虫を発酵させるとイメージ的には臭く感じる人がおられるかもしれませんが、今回の4種類も、当団体のイナゴソースも、全然臭みはありません。
・一方、魚を発酵させると、臭いが非常にします。
・キッ〇ーマンと比べるとその差は良く分かります。
・イナゴソースも、Nordic Food Labの醸造したものと比べて全然遜色なかったです。かなり誇れる結果になりました。
・どれも個性があるので、これらは家庭の主婦が調理で使うのには向いていませんが、本当に技術力・応用力のある料理人向けに感じました。

 

<今後>
当団体では、世界トップのレストランが作った発酵調味料と比べても遜色ないようなものを醸造しているという自信がつきました。
一般にはなかなか理解されづらいとは思いますが、引き続き「地域資源の活用」をテーマに、「美味しい昆虫食」「美味しい昆虫発酵調味料」を醸造していきたいと思います。

 

※「Nordic Food Lab」:ノーマの料理研究機関
※「noma(ノーマ)」:ドキュメンタリー映画「ノーマ、世界を変える料理」(2015年)も制作され、「世界ベストレストラン50」第1位に4度も選ばれたデンマークのレストラン。

※当団体の醸造した昆虫発酵調味料イナゴソースは現在販売中です。こちらもどうぞ~。
販売詳細⇒ http://goo.gl/o6WlvF

f:id:inakadss:20160906001723j:plain

f:id:inakadss:20160906001742j:plain

f:id:inakadss:20160906001752j:plain

f:id:inakadss:20160906001833j:plain

f:id:inakadss:20160906001844p:plain

#noma #ノーマ #ノルディックフードラボ #世界を変える #昆虫食 #昆虫発酵調味料 #イナゴソース #液体昆虫食