いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【柿の葉寿司づくりWS@橋本市 募集開始しました】

 

お待たせしました!やっと告知できる内容になったのでご案内~。

そこらへんでは(特に和歌山県では)ほとんど体験教室は行われていない「柿の葉寿司づくり」、学べます。

FBのイベントページ

第23回いなか生活デザインws「柿の葉寿司づくり」11/13@橋本市

f:id:inakadss:20160925191441p:plain

詳細

第23回いなか生活デザインWS「柿の葉寿司づくり」11/13@橋本市

柿の葉寿司は江戸時代から続く、奈良・和歌山県の郷土料理の一つです。
ただ、普段から柿の葉寿司を食べる地域に住んでいても、学べる機会がほぼ無いので、色んな方に知ってもらって「各自で作る実践的な文化、実践的な郷土料理」として残って伝え続けて欲しいという想いで企画しました

講師は、地元の方で、50年以上和食料理人をやっていて、今も現役の優しい職人さんに来てもらって教えて頂きます(何でもできる方なので、当日柿の葉寿司以外のことについて聞いてもらっても大丈夫です)。

日時:11/13(日)
   参加者は13時45分には集合下さい。14時スタート、17時終了

場所:橋本市の恋野地区公民館 調理室 (橋本市恋野564番地の1)

今回の柿の葉寿司作りについて:
※ご飯を炊く所からスタートするので、多少間が発生するかもしれません、ご了承下さい。
※押す道具について、本来は木枠なのですが用意すると高額になってしまうのと、当日作る個数を事前に把握する必要があるので、こちらで用意した簡易な容器で押して持って帰って頂きます。

寿司酢づくり、酢飯づくり、〆鯖づくり(これは時間の関係上実演)、〆鯖スライス、握り方、柿の葉の巻き方、詰め方、その他素材での柿の葉寿司の作り方、などを学んで頂けるかと思います。

定員:先着12名くらい
※定員オーバーの場合、別日に二回目も検討しますので、お気軽にお申込み下さい
※子供連れで参加OKなのですが運営側はフォローできません。また、現場が広くないので調理台を他のご家族とシェアして頂くことになると思います。

参加費:お一人2500円(食材費、道具代、試食分、当日試作サバ16個、保険料込み)  (小学生以下400円。試食分と保険料込み)
※出来上がったモノはお持ち帰り頂きます(少し寝かせた方が美味しいです)。
    
参加者準備物:エプロン、タオル(手拭き用)、筆記用具
       必要な方は、子供用の台などご準備下さい(子供用の道具はこちらでは準備しません、ご了承下さい)。

お問合せ・お申込み:いなか伝承社のフェイスブックページ(https://www.facebook.com/inakadss)から直接メール頂くか、直接(inakadss@gmail.com) 代表の田中までご連絡下さい。フェイスブック上の参加ボタンをクリックだけされても確定にはなりません。
※なお、ご連絡の際はなるべく携帯メールはおやめください。返信が届かない恐れがあります。

 

#柿の葉寿司 #ワークショップ #体験 #料理人から教わる #サバ #押しずし #郷土料理