いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【グラウンドに生えているワカメ食べてみた】

子どもの頃から気にはなっていた、グラウンドによく居るプニプニしてワカメみたいなアイツを食べてみました。

f:id:inakadss:20171228100748j:plain

 
正式名称「石海月」。漢字で書くと風情がありますが、カタカナにすると「イシクラゲ」。
 
山奥に住んでいるので冬場の貴重な?栄養源になるのか実験してみた。
綺麗な(人もペットも車も通らない)場所から採集して、水洗いして、お味噌汁と酢の物で実食。

f:id:inakadss:20171228100813j:plain

お湯の中に落としてもワカメのように緑色にはならず、茶色いまま・・ちょっと色は食欲をそそらない・・・。
匂いは無臭。食感はアオサ。
個性が無い分、料理次第では何にでも合いそうな食材でした!
 
ただ、丁寧に水洗いしてもヒダヒダの中に砂を噛んでいて、葉?を広げて一枚一枚かなり細かなところまで洗わないとダメみたい。そこらへんが面倒な食材。
来年の野食イベントで使えるかも。
 
<効能>
タンパク質とビタミンCを含み、中国、日本、ジャワ島で食用とされているようです。
抗酸化作用、コレステロール上昇抑制作用、 細菌感染予防作用などが報告されており、 抗酸化能が高くスーパーフードとして人気のある スピルリナよりもイシクラゲの抗酸化能は高いらしい。現在研究が進んでいる模様。
奥さん、かなり美容に良いらしいですよ!
 
#イシクラゲ #グラウンドにいるヤツ #食材 #地域資源 #身近な生き物 #食べられるもの #抗酸化作用