いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【摘むところから! 旧暦『七草粥』楽しもう!イベント修了】

平日でしたが旧暦の一月七日の2/22に併せて、若草を摘んで七草粥を作るイベントを行いました。
2月のまだまだ雪の降る時期なので開催できるかが読めず、ほぼ告知していませんでしたが大阪と奈良から3名の方が遠く山奥まで来て参加してくれました!
 
女の子はコミュニティーバスに「酔った」らしいので、一息ついてから若草探し。

f:id:inakadss:20180223054656j:plain

田舎道を歩きながらみんなで探して・掘って・抜いて・主催者なのに泥にハマってさあ大変!にもなったりしながら採集して、まだまだ寒い時期ですが全部で10種類(ノビル、セリ、タネツケバナハコベ、ギシギシ、スイバ、カラシナ、はぐれニンニク、ボロギク、フキノトウ)集まりました。
そして、洗って刻む作業もお手伝いして頂きながら、
 
<本日のメニュー>
・九草粥(フキノトウ以外全部)
・ギシギシお浸し
・白ご飯
 
七草粥じゃなくて、色々な若草てんこ盛りの九草粥になりましたv

f:id:inakadss:20180223054722j:plain

香草類は少なめに組み合わせたので味のバランスも取れていながら、噛んだ瞬間「あ、ニンニクだ」「ギシギシ葉のヌルヌルだ」とか分かるものもあり、楽しかったです。
参加者のお子さんも、美味しいと言ってくれてお茶碗全部食べてくれていました。

f:id:inakadss:20180223054757j:plain

また、オマケでその場で作ったフキノトウ味噌を薬味にして九草粥を食べても大変美味しかったです。
邪気払いも完了。
 
来年はセリの割合をもっと入れてみようっと。
 
追伸
参加者のお子さんは、私のオヤツとして机に置いてあった自家採集「乾燥ドングリ」をバクバク食べていました。何の味も付いていないのですが、美味しいらしく、超気に入っていました。アクヌキしたけど、もともと渋みがあるから多少苦いハズなんだけどなぁ・・・。
 
#七草 #七草粥 #春の七草 #旧暦 #日本文化 #節句 #若草摘み #地域資源 #摘み草 #摘み菜 #薬膳