いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【森のおさんぽ会 第一回 終了しました!】

これまでは「大人」を対象にしたプログラム提供ばかりでしたが、今回から「未就学児」も対象にして森のおさんぽ会というプログラムを実施致しました。 三日くらい前まではずっと雨の予報でしたが降られることもなく、沢山の親御さんに集まっていただき、げん…

【青梅採り体験、終了しました~】

今年第2回目の南高梅採り+よもぎ餅つき体験が無事終了しました。好天の中、はるばる兵庫、奈良、大阪、京都、そして地元和歌山の方まで、定員10名なのに色々なところから来て頂いて、他ではあんまり味わえないような和歌山の魅力を楽しんでもらえたかなぁ、…

リアル一寸法師体験(たらい舟進水「実験」)

たらい舟、乗れます、たぶんヽ( ´ ∇ ` )ノ。イベント化してみました。 【リアル一寸法師体験(たらい舟進水「実験」)】 かつての農業の中で、ため池で実際に使われていた「たらい舟」を発掘して地域の方からお借りすることができたので、実際のため池で進…

【木成り完熟南高梅もぎイベントします】

【木成り完熟南高梅もぎイベントします】 青梅は日本中時期になったら売っていると思いますが、木成りの完熟南高梅は皮が薄くて柔らかいので傷付きやすく、そこらへんのスーパーには流通していません。店頭に置いてあって青から黄色になったものとはまた別モ…

【揚げ物が出来て好奇心旺盛なヒト大募集@和歌山県内】

去年「野食倶楽部」というイベントを行いましたが、今年も3回ほど行います。何をするかというと、普段食べていない身近な食材を自分たちで採ってきて、自分たちで調理して食べるプログラムです。基本的な対象物は、野草・木の実・淡水魚・淡水貝・昆虫、あと…

第2回 森のおさんぽ会を開催しまーす@岩出&受付開始

まだ第1回が終わってもいませんが、定員の割にかなり興味を持って頂いている方が多いので、間をあけず来月もおさんぽ会を開催することにしました。梅雨だと思いますが小雨だったらやります。ひっそりと受付開始しまーす。場所についてですが、色々と低山や丘…

【青梅採りイベント無事終了~】

天候がすごく不安でしたが、雨に降られることもなく、無事に南高梅の収穫体験イベントが終了しました! 今回は県内の大人と子どもの両方に参加して頂いて、「ちびっこは採るの飽きちゃうかなー」と思っていましたが、まだまだ3歳児にもかかわらず一人で1時間…

【餅臼モチウスのひみつ】

当団体では、明日24日と30日に梅採りイベント(https://www.facebook.com/events/756558524463639/)を行いますが、その時にセットでヨモギ餅作りも行います。※なぜヨモギ餅かというと、白モチの餅つきイベントはそこらへんでやっていますが、ヨモギ餅つきを体…

【マコモダケの株売ります】

知り合いの農家さんから、「マコモダケの株って売れるんかなー」と相談されたので、マコモダケの株を売ってみます。今から植えたら秋には収穫できます。クセのないタケノコのような感じの割とまだ目新しい山菜です。 欲しい方は連絡ください~(和歌山県外へ…

【タライ舟に乗りたい人ご連絡ください@和歌山県】

かつてため池で実際に使われていた「たらい舟」を発掘してお借りすることができたので、実際のため池で進水実験を行いたいと思います。ただ、どれぐらいの人が興味があるかわからないので、アンケートを取って7/11(土)か12(日)のどちらかで2名以上の需要があ…

【天然のキクラゲありました】

森のようちえんのフィールド探索のために山をウロウロしていたら、雨の降った後だったからか、天然のキクラゲが生えていました。切り株から生えている自然な姿を生で見たのは初めて! 個人的には、キクラゲが大好きなのですが、いつも中国産の乾燥キクラゲか…

【森の中で踊り出す~】

今回の森のおさんぽ会(https://www.facebook.com/events/1586165941651800/)は、岩出市で行いますが、より良い場所を探して、もう一人の主催者のちびーズ達と一緒にいくつかの森(低山)を歩き回っています。 「どういう感じの場所がいいのかなー」と考えな…

【移住者支援の当団体が、未就学児が対象の「森のようちえん」もやる目的】

ちょっと真面目なお話です。今年の2月から「森のようちえん」の仕組みづくりに取り組み始めて、4か月かけて準備して、今月5月に第一回森のおさんぽ会を開催します。 元々当団体は、若者の和歌山の田舎地域への移住希望者やいなか暮らし体験希望者のサポート…

【南高梅採り&よもぎ餅作り体験(24日と30日)まだ募集~】

24日の参加人数がとても寂しいので、再度告知。あんまり価格の話をせずに参加者を集めたかったのですが、今年は長雨で梅の最高級品の南高梅が不作といわれている中、参加して頂いた方には特別に1㎏400円でお売りするので、これから梅干しや梅ジュースなどを…

【桑の実】

そろそろ桑の実が食べられる季節になってきました。 去年は桑の葉をせっせと集めてカイコを飼育して観察していたのですが、カイコのものすごい食欲を満足させる桑の葉を用意するのが大変だったので今年はどうしようか考え中。養蚕とか絹織物について学んでも…

【猫のチチ、ときどきネズミの枕】

本当です、ウソじゃないんです。本名:クロウメモドキ科ネコノチチ属ネコノチチ(別名ネズミノマクラ) 名前の由来:果実の外観がネコの乳首に似ていることによる(ちなみに書いてる本人はネコの乳首をまだじっくり見たことはないので似ているのかどうかよく…

【今日は本業の移住者をつなぐ役割をしました】

最近は子育て支援や昆虫を使った商品開発、自然歴の記事を挙げていましたが、元々は県内の移住者・県内への移住希望者のサポートをするために立ち上げた団体なので、初心に還って、和歌山に移住してくれた3人と地域の方をつなぐお手伝いをしてきました。 田…

第1回 森のおさんぽ会 締め切りました

募集しておりました、第1回 森のおさんぽ会(5/31)につきまして、定員に達したために募集を締め切ります。 お申し込み有難うございました。

【コドモ心を探りに行ってきました。】

森のようちえん第一回を実施するにあたって、運営側としては2人+お手伝いスタッフさんと一緒に実施する予定なのですが、今回裏方サポートを行う代表の私はまだ独身でコドモ心をあんまり分かっていないので、もっと学ぶために自然の中でのおさんぽ会に同行し…

【昆虫発酵調味料 醸造5か月目】

和歌山県湯浅町の醤油の伝統技術をデザインし直して醸造している昆虫発酵調味料ですが、先月調子が悪かったので、リカバリのために手を入れ続けて、やっと回復してきましたε-(´▽`) ホッ。 色んな方が見てくれているので写真はわざと加工していますが、現在タ…

【氷屋さんの衰退】

和歌山に残るかつての文化の掘り起しのために、50年以上前からされている氷屋さん(氷商)を伺いました。 和歌山ではもうほとんど見ないなーと思ってはいましたが、本物の氷商の方にお話を伺って、その謎が解けました。 かつて氷商は各市町村に1事業者しか認…

【酒かす投入畑 その後】

昨年の10月に日本酒醸造元から酒粕300kgを提供頂いて、生のまま畑にすきこんで実験的に様子を見ていた畑ですが、第一弾の早生タマネギが無事収穫できました。 酒どころの地方では、乾燥させた酒粕を肥料として販売して畑にまいているところもあるのですが、…

【大人になりすぎた奴】

ほとんど元の姿を残していませんが、こやつはホウレンソウです。離れていたら全然気づきませんでしたが、近づいてよーーーーーーーく見たら名残がわかる程度のむずかしさでした。 やっぱり現場でモノを見ないと、そして季節を通じてモノを見ないと本当の姿っ…

【ヨモギ摘み】

5/24,5/30に行う南高梅の梅もぎ体験に合わせて、季節のものとして「本物のヨモギからヨモギ餅を作ってもらう経験」も提供できたらいいなぁと思って、その準備のためにヨモギを1.2kgほど摘んできて下処理しました。 せっかくだったら良いヨモギを味わってもら…

【今年も南高梅の梅もぎ体験開催しまーす 5/24,5/30】

・南高梅(農薬無散布)の青梅の収穫・農家の梅の白干し作り方実演・春のよもぎでよもぎ餅作り 【今回のポイント及び学べること】・農薬無散布の南高梅です・おばあちゃんの白干し梅のレシピメモ付き・葉っぱからヨモギ餅も作ります!(杵突きも機械突きも両方…