いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【朝日新聞に掲載していただきました!リアル一寸法師体験】

今度7月に、10年くらい前まで実際に使われていたたらい舟をお借りしてきてたらい舟に試乗するイベントを行うのですが、そのたらい舟の乗り心地や一寸法師の心境?について実際に乗ってもらって記事にしていただきました。 詳細・お申込みはコチラ↓(まだ空い…

第3回 森のおさんぽ会@岩出 7/26 募集開始しました

第3回 森のおさんぽ会@岩出 7/26森のようちえんを紀北エリアにて、実施致します。★みんなが主体的に行動し、その上で「子供を見守る」保育です★預かり型ではありません。親子参加の未就学児を対象にした自主保育です(将来的には地域の方も巻き込みたいと思…

【森のおさんぽ会 第2回 無事に終了致しました】

梅雨の合間の貴重な晴れの日、本日もいろんなご家族にお越し頂きました。 今回のおさんぽ会は、場所は前回と同じですが内容は全く異なり、「大人向けの本格的な散策道+ため池でまったり水辺遊び」を行いました。 道幅も狭く、木々が茂って少し薄暗く、急な…

「野食倶楽部2015」イベント全3回概要。昆虫食含む。@和歌山県

【「野食倶楽部2015」イベント全3回概要。昆虫食含む。】 ※申し訳ありませんがかなり長文です。第6回目の内容はたぶん日本で初めてです! 当企画は田舎にいる身近な生き物・その時期にしかいない生き物をみんなで調理して食べてもらいます。 一般のスーパー…

【古い道具探しています:こも編み機】

かつて「こも」を編むのに使われていた、こも編み機がどこかに眠っていたら、ちゃんと活用するのでぜひ譲って下さい! (構造がシンプルなので、作ろうと思えば作れるものなのですが、昔の道具は微妙な部分を工夫して使う知恵が刻まれているので、できれば実…

【完熟梅 収穫中~】

青梅の時期も終わって、どんどん南高梅が完熟して落下しています。中にはスモモより大きな実のものもチラホラ。もったいないので、採ってきて面白い何かに使えないか考え中。うーん、甘いモノ好きだから何か甘いモノ系にしたい・・・。 ちなみに、完熟梅にな…

【第2回 森のおさんぽ会 補欠参加候補を募集】

【第2回 森のおさんぽ会 補欠参加候補を募集】 6/28の第2回 森のおさんぽ会について、先日最終出欠確認メールを参加希望者の皆様に送らせて頂きましたが返信率があまり良くないので、今からでも参加したいという方がおられたら、補欠参加候補として募集した…

【皮なめし つづき】

今日は脱毛の日。といっても、脱毛されるのはシカの皮です。 薬剤への漬け込み時間が短すぎたようで、あんまり抜けなくて1/3くらいの面積を脱毛して終了。 再度漬け込み中。 この暑い時期にやってみて分かったのは、毛のついた皮なめしの季節は冬の方が良い。…

【ふな寿司で乳酸菌補給】

滋賀出身の方に「美味しいふな寿司を食べたことが無い」と話をしたところ、手作りのふな寿司の差し入れを頂きました。 昔パッケージ品で食べたものと比べて全然臭くなくてびっくり!(乳酸発酵の香りは多少しますが) 味の方は、周りの米付きでそのまま食べた…

【10年ぶりに掘り出した「たらい舟」 試乗会しました~】

7/11に開催する「たらい舟 進水実験」イベントについて、某新聞記者さんより「乗って記事にしてみたい」というリクエストが来たので、先行して本日乗ってもらいました。 非常にあいにくの天気でしたが、びしょびしょになりながらも無事に乗船して、無事にプ…

【皮なめし練習用の皮入手】

忘れかけていた皮なめしのやり方を思い出すべく、久しぶりにシカの生皮を1枚調達してきました。 ただ、時期が梅雨でジメジメしているからか、今回の個体が若くて皮膚が柔らかいからか、ものすごーーくマダニがいっぱい付いてて、現在アルカリ溶液で殺虫と殺…

【ぐるぐるネジバナ】

和歌山県の南部にばかり咲いていると思っていたネジバナが、北部の近所に自生していました。 ※ネジバナ:ラン科の野草で、その名の通り花が花茎の周りに螺旋状に並んで咲く。和歌山県南部では群生している所もあるのであんまり有難がられないことも多いので…

野食倶楽部 ~身近なものを捕って食べよう!~ 第4回

野食倶楽部 ~身近なものを捕って食べよう!~ 第4回当企画はいなかにいる身近な生き物を自ら採って、自ら調理して食べてもらいます。 本当にその時期のもので、一般のスーパーには並ばない生き物が対象。【目的】本来どこにでもいたであろう「田舎の身近な…

【昆虫発酵調味料 醸造6か月目】

昨年から仕込んだ昆虫発酵調味料も今月で半年が経ち、熟成完了まであと4か月と成りました。 今年4月の暖かくなってきた頃から、発酵の進み具合について「これでいいんだろうか」と悩みつつ、あの手この手で文献も読み漁りながらかなり手間暇かけて育ててきま…

【イノシシのタマタマ 食べました】

私「何でも食べるんですよー」猟師のおっちゃん「イノシシのタマタマ食べたことあるかー? 精力つくぞー」私「無いですー」 ということで、新鮮なイノシシのタマタマを頂いてきて、茹でて味付けして食べてみました。食感→レバーみたい味→味付け間違ったかな…

【森のようちえんフィールド探し】

ちびっこでも安全に遊べて、何らかの学びが提供できそうな水辺のあるいいところないかなーと思って色々と聞いていたら、1件ご紹介頂いた場所に視察に行ってきました。 写真では伝わりづらいと思いますが、とても良い環境がありました!川にも降りられる、緑…

【農薬無散布の完熟南高梅、もげます】

青梅採りをこの間までイベント化してやっておりましたが、7/4には樹上で完熟した完熟南高梅採りも行います。市販では目にしない(店頭で黄色くなったのはありますが)と思うので良かったら遊びに来てください~。青梅とはまた違った梅干しになりますよー。 同…

【カタめの雑誌に掲載していただきました】

当団体の活動も2年目になって、少しずつカタチになるものが出てきて取材をしていただく機会も増えてきたのですが、今回は環境系の割と固めな内容の雑誌に「地域資源の活用」という切り口で掲載していただきました。 最近それぞれの企画について取材を受ける…

【蜂の分峰シーンを初めて見る】

この間、梅採りイベントを行っている最中に、参加者の様子をウロチョロしながら梅畑を歩いていたら、発見しました! 生で、目の前で蜂の分蜂シーンを見るのは初めてでとっても感動した!ブンブン言ってるよ! 固まってるよ! 数時間後にはもう居なくなってた…

【おいしい野草:スベリヒユ】

そろそろ成長してきて大きくなってきたので、個人的に毎年楽しみにしているスベリヒユを収穫してきました。叩いてぬめりを出させて、辛しマヨやポン酢で食べています。美味しいので、安全そうなスベリヒユを見かけたらぜひ食べてみてください~。 ※スベリヒ…

【第2回 森のおさんぽ会 定員になりました】

第2回の森のおさんぽ会について、新聞に掲載していただいたこともあって、もう定員になってしまいました。 まだまだスタートしたばかりということと、「見守り型」のプログラムのために見守れる範囲内の人数設定にしないといけないので現在のところはこれ以…

【朝日新聞に掲載して頂きました!】

昨日開催した「森のおさんぽ会 第1回」について、さっそく今日の朝日新聞の和歌山欄に掲載していただきました~。 記者の方にも当日朝から4時間も付き合ってもらって雰囲気を感じていただいてから書いてもらったので、自然の中のおさんぽ感が出ているいい感…