いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【ローカル茶33種を飲み比べるイベント修了】

四国の『ローカル茶』33種類を楽しむイベント無事に修了しました~。 今回は大阪と兵庫の4人の方にご参加頂き、みんなで抽出して、全部で26種類以上の野草茶・薬草茶・お茶類を頂きました。 ーーー以下、試飲したリストーーー ・シラカシ ・ヒトツイモ ・ク…

【イベント募集開始:石垣ツムツム2@和歌山県高野町】

あの石垣ツムツムが帰って来た!さぁみんなで考えながら実際に石を積もう! 第25回いなか生活デザインワークショップ「石垣ツムツム2」開催決定 いなかの山間部には平野は少なく、段々畑や棚田が多くなっており、土手が石垣で出来ていることが多いです。そ…

Event schedule2018 いなか伝承社 2018年イベント予定表

Japanese countryside experience program ◆1/28 Drinking comparison of 33 kinds of tea (local tea • wild grass tea • herbal tea) ◆2/22 Traditional Japanese event "Nanakusagayu". Participants cook rice porridge after picking wild grass. ◆In m…

【失われた伝統調味料の復活にチャレンジ。「エンドウ豆味噌」】

現在地域資源を調査しているエリアで、かつて夏の時期にエンドウ豆で味噌を作っていた文化があることが分かり、ただ現在は誰も作っておらず、作り方を知っている人もいないことが判明したので、独自に自分のところでエンドウ豆味噌を作ってみることにしまし…

地域おこし協力隊通信 まとめて掲載

当団体「いなか伝承社」の代表田中が、2016年4月より和歌山県高野町から業務委託されている「高野町地域おこし協力隊」活動の一環で出しているミニ新聞「たなかめ通信」です。(実際に配っているのは白黒ですが、今回掲載しているのはフルカラー版) 一部か…

【高野町で初の昆虫食イベント開催】

※今回は見た目がご家庭の「G」そっくりすぎて精神的なダメージを負われる方がいるといけないので虫の写真はUPしていません。 ・真冬の山の中でぱぱっと捕まえられる昆虫はどれぐらいいるか ・真冬の川(上流部)の中でぱぱっと捕まえられる昆虫はどれぐらいい…

【珍しく雪が溶けそうなので、急遽募集してみる。1/10】

「真冬の昆虫食+α (調査も兼ねて)@和歌山県高野町」 季節は真冬で見た感じ昆虫は居なさそうですが、近隣で朽ち木の多い森があったので、朽ち木の中で隠れている昆虫(冬場は体内の消化物や未消化物が少ないので臭みも無いはず)を探して食べてみます。ついで…

【いのちの更新が分かりやすい森だった】

昨日天気が良かったので、また雪山の森に地域資源の調査に行ってきました。 朝から登って、いくつかの分岐を行ったり来たりしながら調査してぼんやりと見えてきたこと。それは、この森は「いのちの更新が分かりやすい森」ということ。かつては周辺集落の住民…

【酢酸菌で新食感なものをイチから作ってみた】

半年かけて手作りで柿から柿酢を醸造し、その副産物であるゲル状物質(セルロースの塊)から柿酢を抜いて、紅茶シロップに漬け込んで作りました。 ゲル状物質の作り方はナタデココ(下部に詳細)とほぼ同じです。それを紅茶シロップに漬けるだけ。 ナタデココと…

【昆虫発酵調味料 醸造継続中~】

最近は全然upしておりませんが、自家醸造所で昆虫発酵調味料の醸造はずーっと継続しています(現在はイナゴのみ)。 昨年は仕込みから2年醸造したものを作ってみたところ、やはり2年間寝かせたものの方が塩の角も取れ、うまみが強く美味しかったです。そこで、…

【13年前の桃ジュースと比較したいので、桃ジュース情報募集】

古民家で長い間眠っていた「えひめ飲料」さんの桃ジュース、開封しました。 缶自体の損傷も膨張も無いので、たぶん無害だと考えて開けてみたのですが、無害どころか普通に美味しいジュースでした\(^o^)/。 気温が夏に最大でも30度を超えることのない空間に置…

【イベント案内。本来の七草粥を実践します。2/22@高野町】

春を待っている雪の下の若草を摘んで、邪気を祓い、一年の無事を祈ります。 #七草 #七草粥 #春の七草 #旧暦 #日本文化 #節句 #若草摘み #地域資源 #摘み草 #摘み菜 #薬膳 ーーーーーーイベント詳細ーーーーーーー 「摘むところから! 旧暦『七草粥』楽しもう…

【明けましておめでとうございます】

昨年は様々な方にご協力いただいて、クローズドのイベントを含めて40回程度の体験プログラムや説明会などを開催することができました。ありがとうございます。本年もいなかの現場で走り回る予定ですので、皆さま宜しくお願いいたします<(_ _)>。 今年の大テ…