いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【12月の森のおさんぽ会の募集開始しました】


来月は諸般の事情で全然お散歩しません。ものづくりdayです。
ですが、たぶん和歌山でちびっこと一緒にこんなものを作るのは当団体くらいだと思います。
(未就学児が対象のイベントです)

 

詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

第9回 森のおさんぽ会@貴志川 12/19

※子どもたちが自ら林や森で採集した枝を使って、縁起物の正月飾りを作ってもらう予定で関係各所と折衝したのですが、力及ばず、全員で集まって採集できる場所の目途が付かず自然の中での作業ができなくなりました。なので当回はお散歩を行いません。親子で作って・食べる会となります。

日時:12/19(土)9時20分集合、9時半頃開始。会場の都合上13時までに終了予定。
※森と違って、場所が公共施設のため早く来て頂いても閉まっております。到着時間を調整の上、お越しくださいませ。
※現地は公共施設内であり、敷地内にはお弁当を食べられるような公園等はありません(時間が余れば調理室内で食べて頂くことは可能ですが、貸出時間の都合上、13時までに退去する必要があります)。
※雨天決行

現場:中貴志コミュニティセンターの2階調理室(紀の川市貴志川町上野山28。分かりづらいので注意!旧貴志川庁舎の裏。ローソンを目印に、ローソンの脇の細い道をまっすぐ入ってきた突き当りの建物です。)

内容:お散歩しません。プロの講師をお呼びして、和菓子の「練り切り」素材で自由に創作してもらうのと、正月の縁起物飾りの「餅花」(添付の写真参照)を作ります。

※調理台か床のどちらで作業するか選んで頂きます。どちらで作業したいかを申込時に連絡下さい。床で作業される方は、新聞紙やビニールシート・ピクニックシートをご持参下さい。調理台(高さ85cmです)を使われる方は、こどもたちの足場になるような台(農作業用のコンテナや脚立など)を必ずご持参下さい。

定員:10家族(最少催行数:3家族以上)

参加費:一家族3000円を当日頂きます(講師代、材料費2人分、会場代、保険料込み)。
※追加で私も食べたい!作りたい!という方はご連絡下さい。
※材料費は2人分ですが保険は人数分申込むので、申込時には参加全人数を教えて下さい。
※今後、持続的な仕組みづくりのために参加費は変動する予定です。
※事前に参加者の保険手続きを行い保険料を支払うので、3日前以降のキャンセルについてはキャンセル料として参加費分を請求させて頂きます。

申込み・問合せ先:いなか伝承社のフェイスブックページ(https://www.facebook.com/inakadss)から直接メール頂くか、直接(inakadss@gmail.com) 代表の田中までご連絡下さい。フェイスブック上の参加ボタンをクリックだけされても確定にはなりません。
※なお、ご連絡の際はなるべく携帯メールはおやめください。返信が届かない恐れがあります。

準備物:エプロン、もしくは汚れてもよい服装と、手拭き、頭にかぶる三角巾のようなもの。できれば清潔なふきんを一枚持参下さい。調理台を使われる方は足場になるもの、床でされる方はシート的なもの。

お願い:今後のより良い仕組み作りのために終了後にアンケートをお願いする予定です。お手数ですがご協力宜しくお願いいたします。

 

f:id:inakadss:20151119110105j:plain