2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
根来塗の職人と一緒に、体験プログラム用にどんなものができるか試行中~。 本来の根来塗は朱色と漆黒ですが、色んな色があった方が楽しんでもらえるかな? ------根来塗 解説------------- 根来塗とは根来塗(ねごろぬり)とは、塗装技…
お仕事で長崎に先日行ってきて、その時に伺ったのが長与町というところでした。聞いたことはなく、初めての訪問でしたが、仕事中に他(広域圏含めて)ではあまり見たことが無いものがあったのでご紹介。※地域資源の活用についての長崎の方へのフィールドワーク…
近所にいるアリが山椒フレーバーで大変美味しいのでお酒に浸けてみた。 これまで他の人に「山椒フレーバーのアリ」がいると言っても信じてもらいづらく、ドライや冷凍にしたアリは香りが抜けてしまうので使えず、これなら信じてもらえるはず。 今年のうちに…
未利用地域資源や低利用地域資源としての、イノシンやシカ以外の田舎にいる野生動物の活用を考えていたので、代表の田中は狩猟免許を持っています。 積極的に自ら捕獲はしませんが、諸事情で亡くなった動物の皮や肉の活用を実践しています。 #野生動物 #有害…
現在関わっている漆器作りについて、その根源である漆の樹液を採集する(「漆かき」)道具を買いました。 ただ、サビサビなのと、形が独特で通常の研ぎでは対応できないので、こういう道具を研げる方を紹介して欲しいです。 実際に漆から樹液をとる体験プログ…
8/22の魚醤作りワークショップで、参加者の皆さまにより魚醤を好きになってもらうべく、男二人で魚醤を使った試作品作り~。 写真の日付の通りに、朝の5時から夕方まで魚醤と魚にひたすら向き合う時間でした。 魚醤、美味しい( 〃▽〃) ちなみに魚のさばけな…
漁港直送の新鮮な魚で、この町だから獲れる魚を複数種ブレンドした「オリジナル魚醤:有田の8月の味」作りやります。『発酵はオモシロイ。お魚編』 割りといろんな方にお申し込み頂いて、残りあと1名です。お申し込みはお早めに~。 8/22(土曜) 午前中~夕方…
食欲をそそる爽やかな香り。駄菓子屋さんに置いてあるひょうたん型の(ちょっとケミカルな)ニッキ水にそっくりな味!(「おたべ」のニッキ感とは少し違う) めっちゃ遊べる可能性あるから数を集めたかったんだけれど、たまたま目の前にいただけみたいで、周り…
昨年から石川県白山市にある白峰地区に関わらせて頂いており、地元の金沢工業大学が進める「白峰ボーディングスクール」の講師として動いています。 ※金沢工業大学とは?初めは全然聞いたことも無く、県外の国公立大に落ちた地元高校生の受け皿の私立大学か…
長崎で「体験プログラムも提供する通訳ガイド」をやりたい事業主のサポートの2回目に行ってきました。 今回アポ無しでたまたま訪れた長崎の人、めっちゃいい人ばかりでした(*´∇`)ノ 「体験プログラムを作る」お手伝い。といっても周りにあるようなものの二…
個人的に気になるので調査して(覗いて)みた。 本漆と、米糊と、砥の粉(とのこ) が入っていました。漆って冷やして保管するものなんですねぇ( ・3・)。 ということで、根来塗の塗師から優しく?厳しく?教わる漆塗、根来塗、漆芸に触れられる体験プログラム…
今ちょこっと絡んでいる奈良県宇陀市にはとてもユニークな地域資源があります。それは「タウナギ」。あぜや用水路に穴をあけるので農家さんに嫌われ、「ウナギ」と名前が付いていてもあのウナギとは形以外全く関係ない邪魔者扱いされている淡水魚です。 この…