いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

2020-01-01から1年間の記事一覧

【でんぷん祭+お屠蘇づくりWSやりました~】

去年に引き続き今年もデンプンを楽しむプログラムとお屠蘇を作るプログラムを行いました。 試したデンプンは11種類。米、小麦、サツマイモ、トウモロコシ、ジャガイモ、緑豆、キャッサバ、サゴヤシ、クズ、ドングリ、カラスウリ※カラスウリは自家製のため、…

だるまストーブで焼きミカン。

いつもと違う味がする。ミカンの皮も香りがたって美味しい。 干し芋と、地元産落花生と、餅と、かき餅も焼く。美味しい。 #ミカン #焼きミカン #薪ストーブ

【イベント参加者に感謝を込めて】

明日「デンプン祭2020+お屠蘇づくり」というイベントをやるので既にほとんど準備はすませましたが、このコロナの時期にわざわざ来て頂けることに感謝して、オマケの差し入れ分を採りに山へ。 薬草の『トチバニンジン』、ゲット。 写真ではミミズみたいに見…

【職人×高校生 掛け合わせてみる】

橋本高校の放送部の生徒さんと、日本最後のヒノキヒモ職人を繋げてみた。※ヒノキヒモとはヒノキから作られる薄くて強靭なヒモのこと。かつてナイロンヒモの無い時代はヒノキヒモが日本中で使われていた。 山村の現地で生徒たちが職人から聞き取りして、動画…

根来塗の塗師と一緒に、出張金継ぎ体験を京都で行ってきました~。

その名の通り、職人が皆様の指定の場所に出張して、割れたりヒビの入った器を職人が目の前で継ぎ、又は職人から教えてもらいながらの金継ぎの体験をしていただけるプランです。なかなかちょうどいい具合に割れた器のあるおうちなんて無いかと思いますが、さ…

【至急 イベント参加者募集してみる@和歌山県紀の川市】

来週26日の「でんぷん祭2020+マイお屠蘇作り」について。 友人の参加者方が申し込んでくれていたのですが、コロナの影響が拡大した場所の在住のためイベントに参加できなくなってしまいました。 でんぷん祭は主催者も楽しみにしていたため、少人数でも行い…

【絹の生地屋情報 募集】

京都で伝統を次の世代に繋げようと色々な活動をされている「友禅染の事業者」さんが、生地の業者をさがしています。 絹の白生地をこだわって織っている叉はユニークな生地を作られている小規模事業者と組んで、互いに意見交換しあって良い製品を作り上げるこ…

【山口市の虫捕り情報募集】

来年9月に山口市でちょっとお話させていただくことになり(社会情勢的にオンライン参加になったら行けないのですが)、ついでに翌日にいつも自団体で開催している「自然まるごと食べる体験」イベントをやれたらいいなぁと考えています。ガッツリ半日コースで、…

【でんぷん祭2020+オリジナルお屠蘇作りワークショップ 12/26@和歌山県紀の川市】

【でんぷん祭2020+オリジナルお屠蘇作りワークショップ 12/26@和歌山県紀の川市】 炭水化物ダイエットなんて関係ないぜ!という方、お待ちしておりますm(__)m(炭水化物は摂るけれど、薬草で代謝は上がって帰ってもらいます。) 今年最後のイベントやります…

【椿の実と漆の木が生えてたら教えて下さい@和歌山奈良】

椿の実→油を搾ります 漆の木→ウルシを採ります ・和歌山県紀北、紀中エリア、奈良県吉野地方あたり・椿の実を大量に採集可能な場所(スーパーの袋いっぱい以上)※地面に落ちた種でも可。だいたい12月~4月くらいに花が咲きます。※よく似た花や実にサザンカがあ…

【ワイン用ブドウ農家さん、探しています!日本全国】

色々ユニークなものを発酵させていたらワイナリーさんと繋がりましたvその相談案件です。 ----------------- まだまだ小さなワイナリーで、現在行っている国産ワイン事業でのブドウの安定供給のため、生産者の方を継続的に探しています。 ◆…

【30代くらいの角度かな?】

近所のじいちゃんから「卵が割れた」「中から何か出てきた!」と通報があったので見に来てみたら、スッポンタケでした。 森の中で球の状態で見つけて、「何かな~」と楽しみにして家まで持ち帰ったみたい。好奇心旺盛なじーちゃんだ(*´∇`)。 玉から出てきた…

【カラタチ酒仕込み】

今年も野生のカラタチの実を拾ってきて果実酒づくり~。非常に香りが良くて、飲みやすい素晴らしいお酒になります。 以下、Wikipediaから引用。 カラタチ果実からつくる生薬は、果実を採って、輪切りで天日干しして調製したもので、芳香性の健胃作用、利尿作…

【高校生と職人をコーディネート】

近隣市町村の高校の生徒さんが、職人の取材をしたいということでコーディネート。 国産の松から「薄板」(経木)を作られている、和歌山県では唯一、関西でも5人いるかどうかの職人さん。 一見さんにはかなりシャイで口数が多くはない方なので、時々横から職…

ほかの人が提供していないコトを職人とやっています。

従来の金継ぎでは、5つパーツがあれば、一気にまとめては継げずに小さな塊をまず作るので、それだけで乾くのに大変時間がかかり、こんな複数パーツに割れた器の継ぎだと一か月以上かかりますが、現在提供している体験プログラムだと、本物の漆のみを接着剤に…

【地魚で魚醤作って、料理試作しました~2】

「発酵はオモシロイ。試食編: ~プロと一緒に有田産『魚醤』の可能性を探る~ 10/28@和歌山県有田市」イベントを行いました!。 先日、漁協に協力していただいて、 朝採りの新鮮な「スーパーには並ばない、ご当地魚」を発酵させて魚醤を作りました! それを…

「紀州根来塗 初根工房」様とコラボして、初のイベント開催しました!

「紀州根来塗 初根工房」様とコラボして、初のイベント開催しました!(ただしクローズドのイベント)。 当団体ではフツウのイベントは行いません。ホンモノの漆を使って、一般的には一か月以上かかる体験を一日で、しかも職人が自宅で目の前でアドバイスし…

【アナグマ肉を手に入れたので、魚醤イベント10/28に持っていきます】

フレッシュ~なアナグマ肉を手に入れました。既にたっぷり脂肪が付いていて、美味しそうなので、イベントへの差し入れにします。 そのまま煮込んでも美味しいダシが出るのですが、せっかくなので当日調理する手が足りていたら魚醤仕込みタヌキ汁にでもしよう…

【職人と興味のある人をつなぐ】

現在、根来塗の職人と一緒に、漆自体にもっと気軽に関われる体験プログラムを開発しています。これまでの漆塗りの体験といえば、最後の仕上げの部分をちょっと行うだけの物足りない体験か、(漆は乾くのに数週間かかるので)何回も何ヵ月も通わないといけない…

【漆の産地、塗りの産地を見学して】

今回、岩手県の漆の産地、塗りの産地を見学させていただきました。そこで分かったこと ・今も産地として残っているところは何十年も前から残すために動いている。・後継者を育てるシステムが確立されており、・実際に若い後継者が居る・もはや職人も製作する…

【岩手県にきました】

漆の木を育て、ウルシを採り、木地に塗り、漆器をつくり、販売する。 一連の流れを勉強させていただきにきています。

【ラオス料理×和の魚醤イベント近づいてきたので再告知 10/28】

~プロと一緒に有田産『魚醤』の可能性を探る~10/28@和歌山県有田市】 漁協に協力していただいて、朝採りの新鮮な「スーパーには並ばない、ご当地魚」を発酵させて魚醤を作りました! それを使ってラオス料理料理人(日本人)と一緒にメニューを考えながら料…

【お出かけついでに薬草採集】

遠出したついでに、薬草採集~ 自然採集なので、生えてるか刈られてるかは来てみないと分からず、草刈りされていると収穫(*´・ω・) いつもこんな感じでヤブの中に入って採集してます。

【紀州のサムライになりました😆】

あがらの和歌山・紀州文化の会様により取材されて、「紀州の侍」100人に選んで頂いて、本に掲載していただきました(*´∇`)ノ 今日はその出版報告会に参加です。 様々なジャンルで活躍されている和歌山人の方々が集合されていて、まだまだ繋がっていない方もた…

【地域の高齢者×地域おこし、について話してきました~】

当団体では農山漁村の60代や70代の方と一緒に、地域おこしに繋がる企画を作ってイベントを行うことも多いのですが、そういった経験を「人生2幕目応援セミナー」というイベントでパネリストの一人としてお話させていただきました。主催:和歌山県再就職支援セ…

【オンラインで「昆虫食×地域活性化」について話しまーす@11/18】

ありがたいことにお誘いを頂き、これまで実践してきたことや経験から感じたことをちょっとしゃべらせていただきます。 セッション名:昆虫食シンポジウム2020@サイエンスアゴラにて 詳細サイト: https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2020/planning/pla…

【ビタミン補給の森】

と勝手に呼んでいる森で、アケビとサルナシと野生化したキウイフルーツを採集。 標高の高いところに生えるサルナシが自生しているところがあり、年に一回の収穫を楽しみにしています。ただ、全然周りでサルナシの自生を見ないので、今年の収穫は8個(*´・ω・) …

【地魚で魚醤作って、料理試作しました~】

「発酵はオモシロイ。試食編: ~プロと一緒に有田産『魚醤』の可能性を探る~10/5@和歌山県有田市」イベントを行いました!。 先日、漁協に協力していただいて、朝採りの新鮮な「スーパーには並ばない、ご当地魚」を発酵させて魚醤を作りました! それを使…

【高校生に取材されました~】

久しぶりに取材される方に。橋本市の橋本高校の生徒さんが、事務所のある山村まで来てくれて、「いなか伝承社」の活動について取材されました。 なんと、今までは機材の都合上音声だけの取材でしたが、今回から映像と音声両方の取材に変更されて、初めての取…

あの超身近な野草が美味しいお茶に!

友人に野草の美味しいお茶を紹介したら、アウトドア雑誌として有名なBEPAL に載せてもらいました~(*´∇`)ノ https://www.bepal.net/natural_life/natural-living/116642 ススキのお茶、めちゃ旨いです。 石川でやったイベントでも参加者に飲んで頂きましたが…