いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

池で作る真珠

知り合いの方から「カラスガイいたよー」との通報!を受けて、現場に行ってみると・・・イシガイ(たぶん)でした。 現在は農薬の影響を受けて、淡水の2枚貝は非常に減っており、このイシガイもため池から流れ落ちてすぐの綺麗な用水路だったために、生存で…

長火鉢ゲット!

骨董商の友人に「長火鉢あったら教えて~」と言っておいたら、見つけてくれました。 写真では見づらいですが、下部に引き出しがついており、味のある取っ手も残っていて、とても素敵だったので購入~。 冬のイベントの時に何か使えたらいいなぁ。それまでに…

テンション上→下

写真1枚目「うわ、めっちゃ虫おるやん!!」\(^o^)/ 写真2枚目「持って帰っていいのは思い出と写真だけ・・・」(´д`、)。守りますよ、守りますとも! 普通に景色はイイトコロです。

ナワシロイチゴもぐもぐ

標高の高いところはまだナワシロイチゴの実が残っていて、まだまだ大量にありました。※イネの種を蒔き苗を育てる「苗代」を作る頃に果実が熟すので「ナワシロイチゴ」となったというのが名前の由来です。 でも、ナワシロイチゴではお腹いっぱいにならないや…

狩猟免許試験(ワナ猟)、合格&槍の師匠見つけました~

今月13日に行われた狩猟免許の試験結果が発表され、無事合格できていました~。良かった♪今回私が合格した試験はワナでイノシシやシカを取ることができる免許なのですが、ワナで捕獲した場合でも最後のとどめ刺しは他の手段(一般的には鉄砲)で行うことに…

ボツ企画を紹介してみる

当団体の現在の活動としては、月1回のイベント的なものが中心になってしまっていますが、「イベントは月1回でいいや」と思ってやっているわけではなくて、色々企画はしているのですが実現が難しかったりして、結果的に月1回の開催になってしまっています…

なんだか気になるヤツら

とある田舎の一風景です。こういうのを探すのは割と得意。 1枚目:屋根の上でめっちゃ楽しそうな顔して逆立ちしてる獅子?狛犬? 2枚目:人面魚ならぬ犬面魚。 3枚目:無断駐車の罰金は「時価」らしい。

カイコの卵 食べてみた

最近虫のことばかり書いているので、嫌なひとは文字を見るのも嫌なんだろうなーと思いつつ、申し訳ありませんが、虫の話です。 この月曜に行われていた「関西虫食いフェスティバル」にて、カイコの卵が美味しいという話を聞いたので、さっそく調達してきて食…

試作したイナゴソース(イナゴ発酵調味料)が山と渓谷社の本に掲載されました!

先週発売されて、もう情報公開しても良いかなーと思うので発表します。7/18に山と渓谷社から発売された「人生が変わる!特選昆虫料理50」という本に、イナゴソースのコラムを掲載していただきました!。 見開きカラー2ページで文字がかなり占めてますが、…

昆虫食のお勉強

伊丹市昆虫館で昆虫のお勉強をしたあとは、「関西虫食いフェスティバル」にて昆虫食のお勉強(実食)してきました。 写真一枚目で中華鍋の底で輝いているのは、身近なカナブンです。 写真2枚目:本日のメニュー 昆虫が料理されて、美味しく頂きました。 とゆ…

ニホンミツバチの養蜂やってウン十年

この間、ニホンミツバチの花粉を食べさせていただいた養蜂家さんのところにお邪魔して、ハチミツ採取に同行させていただきました!とゆーか私のために1箱だけ採集をせずに置いてもらっていました。 現場に到着して、お父さんのそばで観察させていただきまし…

田んぼの脇にモクズガニ

用水路にもいるって聞いたことはあったけど、モクズガニは夜行性なので一度も全面コンクリートの用水路で見たことがなかったけれど、昼間っから初めてモクズガニを見つけました。 もうそんな季節なのかなぁ・・・。

森のようちえん現地見学、詳細情報公開(和歌山県内+近隣者対象)

前回、神戸にある「森のようちえん」の現場見学について同行者を募集しましたが、それについての追加情報です。 これまでの内容については専用イベントページをご覧くださいhttps://www.facebook.com/events/721436841254672/ 興味のある方は土曜くらいまで…

スス病の梅で梅ジュース

農家さんのところで、無農薬栽培で発生した商品にならないキズモノ、形の悪いモノ、スス病(消毒してないのでアブラムシによって成るらしい。)の梅をもらってきて、試しにどうなるか漬けてみた。 漬けてから一カ月が経ったので、様子をみてみると、腐ってない…

今日は狩猟試験を受けてきました

前回チラっと書きましたが、田舎暮らしの中間支援やハンター育成に今後関わって行くにあたっても、狩猟の現場を知るためにも必要だと思ったので、狩猟試験(わな猟のみ)を受けてきました~ ワナの実物を仮設する実技があったんだけれど、3ステップくらいで…

セミナー無事完了~

いなかでの学びと体験の場を提供する、『ジブン作り大学 いなか生活デザイン学科』第5回 梅採り体験 その2を開催しました~。今回は、産物が季節終わりの樹上完熟南高梅ということもあって、量の確保の見通しが立てづらかったので、FB以外の他の媒体で全…

通りすがりのおばちゃんがスゴかった!

別件で、自分でなめしたシカ革をとある事務所に持ち込んで、色々と相談した後、そのまま車のある駐車場へと革をかついで歩いていたら、見知らぬおばちゃんに話しかけられました。 おばちゃん:「あらあなた、ネコちゃん抱いてるのー?」 私:「いえ、シカの…

生ニンニクの蜂蜜漬け

先月、採れたての生ニンニクを買って、蜂蜜漬けを作ってみた。 フタ閉めても、ビニールで3重に包んでも、部屋中にニンニク臭が漂ってきて、危険だったので、とうとう外で熟成させることにしました。 あれから一カ月・・・甘いニンニクってどうなんやろ・・…

「森のようちえん」現場見学 同行者募集のご案内(和歌山県の人向け)

いつも変わったものを食べているなぁ、と思っているそこのアナタ! 「いなか伝承社」代表の私、田中は変わったものを食べているだけではございません。 地域資源活用の一つの手段として、「いなか」にある食材を探求しています。 そして、その食材を生み出す…

今日の野食:貴重なニホンミツバチの巣蜜と花粉

・ハチの成虫食べた・ハチの幼虫食べた・セイヨウミツバチの巣蜜(要するに巣まるごと)も食べた じゃあ後は食べていないものは何だろう?あ、「ニホンミツバチの巣蜜」と「花粉」食べたことないや、どんな味なんだろう・・・。 とゆーことで、活動エリア先か…

志賀野フェスタおてつだい

昨日、今日と地域活性化で絡ませてもらっている地域のイベントがあったので、お手伝いに参加して来ました~。本番の今日は、七夕飾りの教室手伝い兼ベリーダンスのお手伝い兼本部⇔現場のメッセンジャー係をメインでしてました。 私自身は本当の地元の紀の川…

今日の野食:スベリヒユのたたき

田畑のアゼや土手といった、そこらへんに普通にいる雑草です。茎がピンク色なのですぐ分かりますよー。 「肉厚でおいしそー」だったので、採集して、タタキ(細かく刻む)にして食べてみたら、ヌルヌルしていてとても美味しかった。普通に野菜としても全然イケ…

今日の野食:タニシとジャンボタニシのしぐれ煮

無農薬農家さんと出会って、そろそろタニシの季節にもなったので、地元紀の川市産のタニシを採ってきてしぐれ煮にしてみました。 ついでに、稲の食害をもたらすジャンボタニシ(外来種)もたくさんいたので、味の違いをみようと思って一緒に採ってきました(写…