地域おこし協力隊導入が他府県よりもかなり遅れている和歌山県内で協力隊制度の導入推進及び人数強化も当団体の活動の一つです。
他のところでは1つの市町村で10人以上隊員を導入しているところもある一方で、和歌山県内ではほぼ導入していないか、導入していても1市町村で2人程度で、使いこなせていないのが現状としてあり、非常に問題だと考えており、今回の招聘に至りました。
農山漁村での現場の地域活性化に興味がある方にお勧めです。
※「地域おこし協力隊」とは、
地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていく事を目的とする国の取組
ーーーーーー以下、案内ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジブン作り大学 いなか生活デザイン学科 第8回セミナー& 第9回セミナー ご案内
テーマ:現役地域おこし協力隊員に聞く協力隊活用の現場のホンネ+α
日時:
(第8回)平成26年11月22日 18時~22時
(第9回)平成26年12月20日 18時~22時
内容:
(第8回)高知県四万十市より、地域おこし協力隊 三木香織氏
(第9回)島根県隠岐の島町より、地域おこし協力隊 谷田部朋子氏
18時~20時 制度概要、これまでの活動+自由に話をして頂くセミナー、一旦終了
20時~22時 (残った方々で)もっと聴きたい人で交流会
場所:
(第8回)丁ノ町地域交流センター(和歌山県かつらぎ町大字丁ノ町459番地の1)
(第9回)四郷地域交流センター(和歌山県かつらぎ町大字広口1197)
募集人数:第8回が先着30名、第9回が先着20名なのでお早目にお申し込みください。
参加費:1000円
申込先:いなか伝承社の田中までメール(inakadss@gmail.com)か、団体のフェイスブックのイベントページよりお申込み下さい。キャンセルの場合は2日前までにお願いします。
※当日は地域おこし協力隊の話題以外にも、四万十流域や隠岐の島での他の活動についてもお話していただく予定です。
※お願い:懇親会の時間に、県外から来て頂いた講師の方に食べてもらえるような参加者の居住地域の郷土料理等があれば少しで良いので何か持参していただけると幸いです。
主催 (地域活性化支援団体) いなか伝承社
TEL:090-7486-1139(田中)
E-mail:inakadss@gmail.com
FB:https://www.facebook.com/inakadss
後援 かつらぎ町