晴天の中、過疎地・山間部の崩れた石垣をみんなで修復する「石垣ツムツム2」を開催し、ケガ人も無く無事修了することができました。
地域側5名、外からの参加者10名が集まり、私も含めてほぼ全員シロウトでしたが午前中から15時半くらいまでガッツリお手伝いして頂き、予定以上に現場の石垣を修復することができました。ありがとうございます。
実際の崩れた現場が目の前に有って、石垣積みに興味があって、おじいちゃんだけど的確に指示を出してくれる師匠(89歳!)が居て、そして終わりの時間が決められている中で全ての歯車が噛み合い、当日初めて合った皆さんにも拘らず、熱いエネルギーとチームプレイで主宰側として見ても、石垣積む人として手伝っていても、非常に面白かったです!。今年中にまたやりたいなぁ。
<当日の石垣積みの流れ>
現場の広く下草刈り(前日までに準備)
石集め(前日までに準備)
↓
崩落場所に生えたススキを掘り起こして除去
修復エリアに落ち込んでいる石の除去
↓
修復エリアに土を盛っていく
↓
同時並行で周辺から(水害で遠くに流された)石と土を回収
↓
積む前に少し座学で積み方の勉強
↓
修復エリアにある程度土が盛れたら、石を積んでいく
↓
大きな石を積みながら、後ろに中ぐらいの石と小石を積んで固定
さらに後ろに土を入れて空間を埋める
↓
この作業を繰り返す
形も大きさも全部バラバラの石をパズルのように組み合わせて、3段~4段積んで、石垣の完成!!