当団体で発酵・醸造している昆虫発酵調味料イナゴソースの機能性成分分析を九州大学と共同研究で調査中~。
そもそも日本初の調味料なのでどんな機能性成分があるかは分からず、既知の成分であれば民間会社で成分を指定して分析してもらうことができるのですが、未知の成分を網羅的に調査して何が入っているかを調べるところから行って頂いています。
その打合せ・・・メインではなく、次の田舎に眠るネタ(地域資源)を活用するための調査や、次の次の仕掛けのための調査についてご相談v
九州大学の研究設備の全て(成分の分析、香りの分析、抽出、成分単離、細胞培養、農場での栽培、動物試験、臨床試験など)を使って地域資源の調査や活用の応援をしていただけることになりました(*´∇`)ノ。
和歌山のちっちゃなちっちゃなNPOですが、地域おこしの仕掛けとして出来ることがぐ~っと広がりました\(^o^)/
昆虫食のみならず、変わった産物、未知の産物、固有の産物、などなど今まで見過ごされてきたモノを何でも細かく分析できるようになったので、きちんと地域の足元から見直す地域おこしを仕掛けたい方と何か一緒にやりたいなぁ。
地域資源をどんどん再構築していきましょう!
#九州大学 #昆虫食 #昆虫発酵調味料 #イナゴソース #共同研究 #いなか伝承社 #未利用 #地域資源 #分析 #調査 #研究 #地域おこし #仕掛人 #田舎の可能性 #田舎の多様性