いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【薬酒の高野版「忍冬酒」仕込みました】

徳川家康が愛した薬酒で、紀州藩御用達のブランド銘酒でもあった(けれど途絶えてしまった)「忍冬酒」の高野版を作ってみました。

1.メイン材料は、忍冬:スイカズラ
スイカズラ生つる 「忍冬」解熱、解毒、美肌、神経痛、疼痛

以下、副材料です。カッコ内は対応する生薬名と効能。
2.南天生実 「南天実」咳止め、視力回復、解毒
3.南天生葉 「南天竹葉」咳止め、視力回復、解毒
4.マタタビ乾燥葉 「天木蔓」強心、利尿、冷え性、強壮、美容
5.マタタビ乾燥実 「天木実」強心、利尿、冷え性、強壮、美容
6.シシウド乾燥茎 根は「独活」鎮痛、鎮静、神経痛、冷え性、抗酸化
7.シシウド乾燥種子 根は「独活」鎮痛、鎮静、神経痛、冷え性、抗酸化
8.ビワ生葉 「枇杷葉」咳止め、去痰、利尿、健胃
9.カリン生 「木瓜」咳止め、利尿、鎮静、美容、疲労回復
10.クロモジ半乾燥幹や枝 「烏樟」鎮静、清涼剤、去痰
11.ノイバラ生実 「営実」利尿、下剤、強壮、美容
12.クマザサ生葉 「隈笹」喘息、去痰、潰瘍、免疫
13.赤松生葉 「松葉」低血圧、冷え性、食欲不振、血液浄化、清涼剤
14.氷砂糖

f:id:inakadss:20171231085834j:plain

全ての植物素材は高野山のふもとの自然の中を歩いて採集したものです。
それらの素材からアルコールで抽出。抽出法は簡便なホワイトリカーで漬け込むものと、昔のやり方で漬け込むものと2種類で抽出。
飲めるのは3ヶ月後~。

どんなものが出来上がるのか楽しみです!

#忍冬酒 #忍冬 #スイカズラ #薬酒 #薬用酒 #地域資源活用 #生薬 #国産 #和歌山 #高野町

f:id:inakadss:20171231085913j:plain

※写真のボトルは、和歌山の酒造メーカー「吉村秀雄商店」さんがアレンジして再現された忍冬酒です。これは飲みやすく、美味しいので忍冬酒が気になる方は飲んでみて下さい。