いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

にっぽんの宝物。 日本で唯一の職人に会える旅

友人の友人を、日本最後のヒノキヒモ職人の工房にご案内。 結構な雨の中、北海道から職人に会いに来てくださいました。森や木に関するお仕事をされているということで、職人の持つ技術や道具で話が盛り上がると共に、景気の良かった時代から令和の今にかけて…

ぷち養蚕がピーク

カイコが孵化してから1ヶ月が経ち、かなり成長しました。 モリモリ桑の葉を食べるのでエサの確保がたいへんなのと、ウンコ(中身は桑の葉なので汚くはない)も大量にしてキレイ好きなカイコのためにお掃除も必要。今週~来週が飼育のピークです。食欲旺盛な…

【植物から手作りインク】

たまたまセリアで買い物していたら、「つけペンセット」が売られていました。 つけペン:ペン先(ペンの先端)にインクをつけながら筆記・描画に用いるペン。インク自体の表面張力および粘性によって少量のインクをペン先の一部に保持し、そこから毛管現象を…

日本初のプランクトン料理×鯨油×江戸時代の灯りを楽しむワークショップ 第2回@橋本市7/21

【正式告知:日本初のプランクトン料理×鯨油×江戸時代の灯りを楽しむワークショップ 第2回@橋本市7/21】イベントで作った鯨油いも天がとても美味しかったので第2回します。 かつてはどれも実際に生活の中で利用されていましたが、令和の今となっては日本初…

【土地の色を表現してみた。「読谷(よみたん)オレンジ」@沖縄】

各地のご当地土を使って染色。今回は「読谷(よみたん)オレンジ」に染まりました。読谷村の土だけで染めた、読谷村の色。 かなり明るい、黄色味の強いオレンジになりました(土の採集場所、精製度合い、染色生地により色は変わります) ちょっと明るすぎると…

イベント告知 日本初のプランクトン料理×鯨油×江戸時代の灯りを楽しむワークショップ2@和歌山県橋本市

今年2月に行ったイベントの第二回を 7/21 午後に開催します。2月に行った際のレポート記事・鯨油の方↓https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cadf72563e03461749632bf3d2d33785b2c57cd2・南極オキアミの方↓https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d1d…

カイコ観察日記 標高の違い編

「え、キミたち同じうちの子なの?」一週間前におすそ分けしたカイコの様子を見せてもらったら想定外の違いにビックリ。一週間前に標高100mの橋本市内のご家庭にカイコの幼虫を提供。餌はクワの葉で場所が違うとはいえほとんど同じ、違うのは標高とそれによ…

もったいない→柿酢づくり

最近は若い人が柿を食べなくなり、特に柔らかい柿が不人気とのことで、柔らかくなりやすいちょっとでも傷(内側までは入ってない)のある柿がかなり処分されているそう。 個人的に硬い柿も柔らかい柿も大好きだし、捨てられるのはもったいないので昨年12月に柿…

【配置薬(置き薬)ってご存じですか?】

一部悪いうわさも聞きますが、個人的には山村部などではあるとありがたい仕組みだと思っているので、ヤフーニュースで紹介させていただきました https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7d99935b50241517e4f909b5717896a0de2bb31c 【高野町(高野山エリア)…