いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【マニアックなワークショップのアンケート@和歌山県かつらぎ町】

お世話になっている歩里人珈琲(ポリトコーヒー。超こだわってるお店。まだ夢に向かってる途中)さんのところで、夜にちょこちょこイベントをさせていただくことになりました。

焙煎から自分でされているこだわりコーヒー屋さんにもかかわらず、ジャンルのかぶるドリンク系プログラムも扱って良いという太っ腹(*´∇`)ノ。

そこで、当団体で持っている資源の棚卸しをして、現時点で解放してもいい資源のうち、2~3時間で終わりそうなものを以下にリストアップします。基本的にマニアックで他には無いものを選んでいます。
参加してみたいネタが有りましたら、コメント欄にて教えて下さい~。
人気順に実施します(店主には未確認のためボツになったらゴメンナサイ)。ニーズが無ければ不開催。

 

1、家康が愛し紀州徳川家も御用達だった、薬酒「忍冬酒」のアレンジ版の試飲。
徳川家康も愛した幻の薬酒「忍冬酒」を高野山麓の薬草14種のみを用いてアレンジして仕込んだ、ココにしか無い薬用酒。
薬草分野の師匠である、元近畿大学 薬草キュレーターから「強壮」効果を確認済み。

2、古代スモモ酒の試飲。
当団体では、日本で極僅かにしか生えていない、弥生時代から変わっていないと言われている非常に珍しい品種のスモモを発見しました(東京農大に確認済み)。
贅沢にたっぷり使った日本でココだけにしか無い果実酒。

3、熟成古酒の試飲
・無農薬紀州南高梅で浸けた5年熟成梅酒/梅シロップ
・5年熟成マタタビ
・15年熟成マタタビ
・15年熟成梅酒
・25年熟成アロエ

4、そこそこ珍しい果実酒や珍酒 試飲
・一本10万円するご当地ブランド松茸を浸けたマツタケ酒(非売品)も含めようかな

5、薬草勉強会
・座学
・各種薬草茶30種類以上

6、薬用酒の試飲
・女性のための生薬「トウキ」の中で日本一とうたわれる「大深トウキ」だけを浸けた薬用酒(市販のトウキはほぼ中国産です。極たまに国産があってもブレンドされています。なのでこれは大変貴重)
・自家製スズメバチ
ほか

7、四国の発酵茶 飲み比べ
当団体の調査したコレクションを解放。

8、漆コーヒーの試飲(かぶれません)
焙煎のプロに淹れて頂く、貴重な一杯。
漆の下処理にかなりテマヒマかけてます。

9、昆虫食入門編
・座学と実食
・日本初の昆虫発酵調味料。醸造した本人による解説

10、地域資源の掘り起こし方説明会
当団体の専門分野である、「そこにしかない地域資源の掘り起こし」から始める仕掛けづくりについて、あーだこーだ話します。
そこにしか無い地域資源を同時に複数見つけて組み合わせてオンリーワン化したり、民俗調査によりヒト・モノ・景観・自然・技術など幅広いジャンルに対応できるのが他には無い特徴。

11、カフェの所在地である、かつらぎ町の地域起こしについて
かつらぎ町にあるもので、何か日本初の面白いことしてみない?の会

12、エンドウ豆味噌の試食
郷土料理として実在していた(今は消滅)、エンドウ豆味噌を再現。

 

★開催予定時期は、
平日夜7時~10時、または8時~10時で考えています。
たくさん人を連れてきてもらえるなら別途検討可。

場所:歩里人珈琲(和歌山県伊都郡かつらぎ町移218)。
たぶん車無いと厳しいですが、送迎も検討可。


f:id:inakadss:20190922193647j:image

#ここにしか無い体験を #マニアック #手作り #手仕事 #熟成 #薬草 #ハーブ #果実酒 #昆虫食 #地域資源 #地域起こし #いなか伝承社 #和歌山