さてさて、山奥の村でも梅雨が明けたので進めている薬草の採集も頑張らねばならないのですが、
毎年やってる昆虫食(も含めた自然まるごと食べる)イベントの準備もそろそろ考えないといけなくなってきました。
これまで16回やってきましたが、来年は和歌山でやるかどうかは分からないので、好奇心を満たしたい方は是非ご参加下さい~。
以下FBリンク先は、詳細です(最下部にも転載してます)。
#何でも食べてみる会 #身近な生き物 #昆虫食 #食べられる野草 #薬草 #食べられるとは何か #みんながハンター #共同調理 #好奇心 #持込み歓迎 #和歌山 #自然 #廃校 #高野町 #高野山
▼ちなみに先月のイベント時の料理(全40品目)
メイン
・山菜の天ぷら7種(コゴミ、アジサイ、ユキノシタ、ウバユリの百合根、ミョウガタケ、タラの芽、シシウド)
・虫の天ぷら5種(コガネグモ、スズメバチ、キリギリス、カナブン、コガネムシ)
・シマヘビの竜田揚げ
・シマヘビ骨せんべい
・シマヘビの皮の天ぷら
・サワガニ素揚げ
・蟻の山椒ちりめん風
・蟻の山椒味噌風味噌を鶏肉にまぶし焼き
・香草ブレンドジェノベーゼ風パスタ(スベリヒユ+ニホンハッカ+ドクダミ+赤しそ+カキドオシ+ミョウガタケ+ヤナギタデ)
・カメムシ3種の素焼き食べ比べ
・青ミズのお浸し
・青ミズのごまだれ
・カンゾウの花のしゃぶしゃぶ
・山菜のかき玉汁
・スベリヒユのたたき
・キュウリのたたき
酒のアテ
・エソの卵のからすみ
・あわびの燻製
・ナマコの燻製
スイーツ
・アリようかん(味は山椒フレーバー)
・コガネムシのバターキャラメル
・スイカ
・ナワシロイチゴ(キイチゴ)
・普通のスモモ
・古代スモモ(2000年前と同じ品種)
飲み物
・ニホンハッカ茶(温&冷)
・マツタケ酒
以上
野食倶楽部 第16回、第17回 ―そうだ、何でも食べよう。昆虫食メイン編―
キーワードは、『昆虫食×採って食べる×廃校×オールナイトかも』です。高野町の山村を舞台に、みんなで採って、みんなで調理して食べるイベントを行います。 (採るだけ・見るだけの人も参加OK)
■イベントとしての特徴
・山・里・川・田畑を歩き回って探し、対象は植物+昆虫+淡水魚介類+小さな動物たち、要するに自然まるごとイタダキマス。
・当日現場で採れたものを調理するので、やってみるまで何か食べられるか分かりません(毎年やってますが何も採れない回はありません)
・お泊まりの方は夜の廃校(お化けは出ません)でまったり。雲が無ければ屋上から星空も見れます。
・真夜中の世界遺産「高野山」にお参りするかも。
【目的】
「これは食べもの!」「これは食べものじゃない!」
その判断基準は誰が決めたの?
本当に食べられないの?
(ということで、食べられるかどうかを探るのが楽しいので、味は二の次になる場合があります。なので料理が苦手な方もお気軽にご参加下さい)
【食材】当日にみんなで捕まえた小動物・昆虫・摘み草・薬草・木の実など、毒のあるもの以外なんでも。
※事前調査はしないので種類の少ない場合もあります。その時期にいる生物を捕まえて食べるのが野食倶楽部のモットーなのでご了承くださいませ。
【日時】第 17回:8/17~18
初日の14 時~真夜中まで。泊まる方は 翌日10 時ごろ終了。雨天中止 。各回の初日がメインで日帰りと宿泊のどちらかを選べます。
【集合場所】旧筒香小学校(和歌山県伊都郡高野町中筒香 244) 。お手数ですが、本当に山奥に在りますので、GoogleMap等で事前に調べてからお越し頂いた方が無難です。カーナビには表示されないかもしれません。
■採集のおおざっぱな予定(臨機応変に内容は変わります)
14時~18時→小川・草むら・田畑・山の生き物採集。
18時~20時くらい→とりあえず採った素材で晩御飯をみんなで作る
20時半くらい~22時くらい→ゆっくり実食タイム(ただし調理途中でみんなつまみ食いしてるかも)
~22時半くらい→片付け完了
・日帰り参加者はここらへんで解散
・興味と体力の残っている方がいれば任意メンバーで、夜の動物観察も兼ねて真夜中に世界遺産の高野山金剛峯寺(高野山真言宗総本山)にお参りします。普段見れない静かな闇に包まれた高野山が見れます。オプション3時間コース。
・翌日帰りの参加者は宿泊へ。朝も虫採り。それが朝食になります。朝食後片付けして、解散。
【参加費】
各回一人 2500 円(保険料込み) 。採るだけ・見るだけの人も同額。
※宿泊費は別で、宿泊される方は申込み時に一緒に連絡。できるだけ寝袋持参だとありがたいので、寝袋持参の方やキャンピングカーの方はお一人1000円。それ以外の方はもっと!になります。
※参加費及び宿泊費の一部を地元住民団体と共に現地の廃校を残していくための活動資金として使わせていただきます。
【参加定員】20名くらい。親子参加は人数上限あり、先着。最小催行人数4人
【対象】生き物が採れる年齢以上の方。ただしお子様は保護者の方と一緒にお願いします。
※料理ができなくとも大丈夫です。現場で「美味しい」料理ができればそれにこしたことはありませんが、まずは食材としてどんな味なのかを調べたり・挑戦します。
【申込方法】以下のリンクからチケットを買う形でお申込みください。コメント欄でのコメントやこのイベントページの参加ボタンでは手続き扱いになりませんのでご注意下さい。
https://tsuku2.jp/events/eventsStore.php?scd=0000069181
【参加者準備物】
お昼ごはんは食べてお越し下さい。
必ず汚れても良い格好で!
長靴必須、川の中も歩きます。
長袖・長ズボン、軍手、帽子。
着替え(温シャワー有ります)
タオル複数、バケツや虫かご、虫取り網、あればタモ網。
各自で虫刺され予防・虫刺され対策
夜散歩するかもしれないので行きたい方は懐中電灯(あればヘッドライトも)と予備の電池など必須
※差し入れの生き物・植物大歓迎。
※黒っぽい格好はハチに狙われやすいです
※泊まる方は泊まる準備。
【その他】
申込み人数未達や天候不順等による中止の場合は2日前までに連絡致します。
送迎はできる場合がありますので、ご相談下さい、先着3名(あるいは他の参加者にお願いしてピックアップしてもらえるかも)。最寄り駅はJR 及び南海電鉄「橋本駅」でそこから車で1時間ちょっと。(送迎の場合は、初日の帰りが深夜になり、電車はもうないので宿泊申込が必須となります。また、往復二時間分の燃料代の実費頂きます)
【お願い】
保険手続きは行いますが、中身が中身なので、参加は自己責任でお願いします。
アレルギーのある方は食材を事前に教えて下さい
【必要なもの】勇気と好奇心、コドモの目線
※幅広いフィールドを探索しますが、全て距離が近いのでご安心下さい。
※夜騒ぐのは禁止。
※時間があれば、昆虫食がどうすれば受け入れられるか? など話をしてみたいと思います。
※(調味料は持っていきますが)食べ物は採れた物だけの予定なので、他に食べたいものがあればご持参下さい。みんなでシェアできるものの差し入れも大歓迎。なお、山村のため近所に買いにいける店はありません。
※集合場所兼イベント時の拠点になる廃校でシャワーが使えるので、存分に汚れて童心に還って下さい。
参加方法(以下でイベントチケットをご購入下さい、当日現金です)
※お手数ですが、皆様コチラからお申込み下さいませ
https://tsuku2.jp/events/eventsStore.php?scd=0000069181
主催:いなか伝承社、協力:筒香寄合会