いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【古民家の壁土もらって良いとこ募集中】

ちょっと貴重な蔵があり、土壁を修復したいと思うのですが今残っている土では足らないかもしれないので、これから壊す古民家や既にボロボロの古民家で土壁の土を持って良いところがあれば教えて下さい。

f:id:inakadss:20180425225722j:plain

f:id:inakadss:20180425225742j:plain

f:id:inakadss:20180425225753j:plain

場所は、和歌山北部中部、奈良県五條近辺、大阪南部くらいまで。
 
「貴重な蔵」というのは、中にお宝が入っているわけではなく、これはかつて和歌山で葉タバコが栽培されていた時に、その収穫したタバコ葉を薪の熱で乾燥させるための専用の乾燥蔵でした。タバコの葉の乾燥は、非常に繊細で、薪の火力だけでそれを調節することはかなりの技術だったようです。その産業遺構・農業遺構としての価値があると感じ、残したいと思っています。
(人手が足らないので、準備が出来れば皆様に告知しようと思います~。)
 
#土募集中 #古民家 #土蔵 #土壁 #古い土 #タバコ農家 #葉タバコ #乾燥蔵 #産業遺産 #農業遺産 #壁塗り

【『木を植えた男』又は『希望を植え幸福を育てた男』】

地域で農業をされているおじいちゃん。
花も好きなので、山の斜面の畑の間に、キレイな花の付く木や草をたくさん植えていて、サクラは今が一番の見頃。

f:id:inakadss:20180424073920j:plain

その方と一緒にのんびり歩きながらお花見をして、ポツリと言われた一言が身に滲みました。
 
「あと2代、せめてあと1代この山を継いでくれたら、もっと花いっぱいになって綺麗になるやろうなぁ」と。
 
このおじいちゃんは自分が好きだから花のキレイな草木をずっと植えています。
でも、最近植えた苗木が大きくなる頃にはおじいちゃん(たぶん今80才)はもうこの世に居ません。
 
それが分かっていても高齢になっても毎年植え続けているその心の中には、例え今は限界集落で過疎地で若い人がいなくとも、未来へ地域のキレイな景観を残したい気持ち、誰か跡を継いでくれないかな?という少しの希望がまだあるのではないかと感じました。
 
だって本当ならノンビリ自分や家族のことだけしてればいいのに、私の地域おこし活動に協力してくれている方ですから!
 
おじいちゃんがご健在のうちに、次の世代に伝える手伝いがやりたいなぁ・・・。

f:id:inakadss:20180424073955j:plain

※何人かには直接ご案内しましたが、おじいちゃんは日本最後のヒノキヒモ職人でもあります。
 
※今日のタイトルはジャン・ジオノの小説から。
 
#木を植えた男 #希望 #地域を残したい #限界集落

【獲って食べる会@和歌山市 11回目終了~】

「野食倶楽部第11回 ―そうだ、何でも食べよう。海のいきもの編―」、無事終わりましたー。
いつもは里の方で「捕って食べる」のですが、年に一度海でも獲って食べます。

朝から参加者の方には釣って頂いたものなどを差し入れて頂き、今年も色々な素材から、色々な料理25種(+差し入れ)が生まれました。

f:id:inakadss:20180422222833j:plain

f:id:inakadss:20180422222848j:plain

・エソ(100%カマボコ、サツマアゲ、骨せんべい、刺身、皮の酢の物、皮の素揚げ)
・ヒラメの塩焼き
アメフラシ(時雨煮風(身)、内臓の塩茹で(黄色いところ))
アメフラシの出汁とフキと竹の子の煮物
・ホウボウ(刺身、味噌汁)
・マツバガイ塩茹で
・ガンガラ塩茹で
ヒザラガイ塩茹で
カメノテ塩茹で
・マテ貝(焼き、味噌汁、干し)
・自家製カラスミ
ヨモギ(天ぷら、白玉団子風スイーツ)
タンポポ(葉の餃子、根とタマネギの天ぷら)
・クロモジ茶2種

今年は、高級カマボコの材料であるエソを使って、みんなですり身を作るところから行い、ひたすら擂り鉢でスリスリして滑らかなペースト状にし、さらにそれを裏ごしするとゆー非常な手間をかけてカマボコやサツマアゲを作りましたが、超手間ひまをかけただけあって、真っ白でプリンプリンな歯ごたえの強い美味しいカマボコと、何にも付けなくても美味しいサツマアゲが誕生しました。

f:id:inakadss:20180422222924j:plain

f:id:inakadss:20180422222940j:plain

f:id:inakadss:20180422222956j:plain

f:id:inakadss:20180422223007j:plain

f:id:inakadss:20180422223119j:plain


他には、
マテガイとホウボウで別々に味噌汁を作って味の比較(マテガイは強い旨み、ホウボウは上品な旨み)
アメフラシの調理と実食(臭みを取るのは面倒だけど、おいしい出汁が出たり、黄色い内臓はカニ味噌の味がしました)

f:id:inakadss:20180422223024j:plain

タンポポ餃子(葉のアク抜きにあまり時間がかけられず苦味たっぷりのまま調理しました。肉無し餃子の餡のメインとして使い、出来上がりは意外と美味しくてビックリ)

f:id:inakadss:20180422223044j:plain

f:id:inakadss:20180422223101j:plain


●クロモジ茶(甘党には大変美味しい味と香り)
などを実験的に楽しみました~。

成功するかどうかは分からないけれど、その過程を楽しんでくれる参加者の方々が集まり、やったことの無いことにチャレンジするのは大変面白いです。

f:id:inakadss:20180422223153j:plain

※皆さまの写真をお借りしています。

【未知との遭遇@大阪ナレッジキャピタル】

グランフロントのナレッジキャピタルで、

当団体醸造の「昆虫発酵調味料イナゴソース」の販売と、オオゴキブリのお触り体験を提供しました。

f:id:inakadss:20180416185125j:plain

※オオゴキブリは山の中の朽ち木に住んでいて木を食べて分解してくれる森の益虫です。ご家庭のとは異なり、飛ばない、噛まない、キレイな虫です。

お触り体験、女性と大学生に大人気や( ̄□ ̄;)!!

f:id:inakadss:20180421040921j:plain

のべ100人以上に触られました。
3割くらいが「よく見るとカワイー❤️」って言ってます(*´∇`)ノ

3人の女性が「この種類なら家で飼いたい」と言う不思議な現象に遭遇しました。
中には20分くらいサワサワしたり、三回も触りに来てくれるファンも出てきたりしてびっくり( ̄□ ̄;)!!

手のり体験すると先入観が変わるみたい。

f:id:inakadss:20180421041050j:plain

今回は昆虫食を研究・普及している4団体で出展しています。

・㈱昆虫食のentomo
大阪国際大学
東大阪大学短期大学部
・いなか伝承社

私たちは地球の未来を考えてます、とは思ってても恥ずかしくて言えないのでブーステーブルの側面に書いてみましたv

 

f:id:inakadss:20180421041234j:plain

昆虫食普及の師匠でもある内山先生も来場されて講演。

 

知的好奇心の旺盛な方々がたくさん来て下さり、楽しい2日間でした!

 

【暗闇レストラン2回目やります 5/13@和歌山県橋本市の老舗】

去年やってみて好評だったので今年もやります!
闇の世界で五感を研ぎ澄まして、今までに無い感覚をお楽しみ下さい<(_ _)>

フェイスブックイベントページ
https://www.facebook.com/events/634928843514748/

#暗闇レストラン #暗闇 #陰影礼賛 #視覚 #会席料理 #和歌山産食材 #自然素材 #いなか素材 #闇がスパイス #感覚を研ぎ澄ます #見た目に囚われない空間 #全盲体験  #料理の先入観を払拭

f:id:inakadss:20180418063243j:plain

 

ーーーーーーイベント詳細ーーーーーー

 「くらがり茶寮2 ~一夜限りの闇夜の宴~」

 

参加者の皆さまには100%の暗闇の中で、視覚を使わず、4つの感覚(聴覚、嗅覚、触覚、味覚)のみで料理を味わって頂きます。

 

【背景】

食材の先入観を払拭し素材の真価を味わって頂きたく、老舗割烹の料理人とコラボして完全な暗闇の中で料理を純粋に味わって頂く当企画を実施致します。

 単に素材の味や味の変化を楽しんで頂くだけでなく、この企画を通じて個人の持っている感覚を研ぎ澄まし、内面と向き合って新たな価値観を感じて頂き、参加者の方の感性のさらなるレベルアップにもつなげられればと思っております。

 

 【日時】 5/13(日)  12時集合~3時間半程度で修了予定。雨天決行。

【当日の流れ(予定)】

駐車場集合⇒全員到着後にお店へ移動⇒オリエンテーション⇒体験(食事)⇒料理振り返り⇒交流 の予定。

 

【食事内容】老舗料理人の作る会席風料理(和食、中華、季節の山菜、薬草、ジビエ料理、貴重な食材も含む)

 

【集合場所】お申込者にのみご連絡致します(場所は和歌山県橋本市内)。駐車場あり。電車の場合は駅から徒歩15分以内の場所にあります(電車の場合は送迎できるかもしれないので要相談)。

【定員】10名

【参加費】3500円 (基本料理コース代+体験費込み。追加飲食代は追加される方が各自でお支払いです)

※材料準備の都合上3日前の5/10以降のキャンセルについてはキャンセル料が半額発生します。ご了承下さい。

 

【お問合せ・お申込み】

inakadss@gmail.com(田中)

【準備物】

汚れても良い格好

 

【お約束、お願い事項(盛り沢山で申し訳ありませんが楽しんで頂くためにご協力宜しくお願いいたします。ご協力頂けない場合は他のお客様の迷惑になる可能性があるため、お帰り頂くこともあります)】

・当日の料理については、撮影は禁止とさせて頂きます(感想のSNS等への掲載はOKです)。

・集合時に携帯電話等通信機器の電源をOFFにして頂きます。

・アレルギー食材のある方は必ず申込時にご申告下さい。

・当日駐車場に着く前にどこかで必ずトイレをしてお集まり下さい。店内到着後もトイレに行って頂くことは可能ですが、目隠しをして頂いておりせっかくの雰囲気が壊れるのと、一品ずつ全員そろっての食事となりトイレの方をみんなで待つことになるのでできるだけ先にトイレを済ませて下さい。

・遅刻者は対応できない可能性があります。

・雨天時は駐車場の足元が悪い可能性があります。多少濡れても良い格好でお願いいたします。

・雨量が多くても開催します。ただ詳細を申し上げられませんが駐車場からお店までの間で濡れると思うので、天気予報に注意して頂いて雨量が多そうな場合は必ず上下濡れても良い格好でお越し下さい(使い捨てカッパをお渡しする予定ですが濡れるかと思います)

・手づかみする場合もあるので付け爪禁止

アイマスクするので化粧崩れ前提でお願いいたします。

・交流も考えているのでお連れ様がおられても離れて座って頂きます。

・手づかみ可能、かぶりつき可能

・少量で一品ずつお出しし、料理の進行は食事の遅い方に合わせるので、食事の早い方は多少お待ちいただく事になります。

・食べる際のサポートはスタッフが致します。

・こぼすorこぼされる可能性が大いにあるので、汚れても良い格好

・五感で感じて頂きたいので食べづらい料理(魚など)も一部出します。

・視界が効かないので会席料理のマナーにのっとる必要はありません

 

【その他】

・当団体では昆虫食も扱っておりますが、この回では使用致しません。ただし、その他の自然素材(野草、木の実、淡水魚、ジビエなど)は使用する場合があります。

・アルコール類は体験中は提供致しません。イベント終了後に別途そのままお店でお楽しみ頂ければと思います。

 

#暗闇レストラン #暗闇 #陰影礼賛 #視覚 #会席料理 #和歌山産食材 #自然素材 #いなか素材 #闇がスパイス #感覚を研ぎ澄ます #見た目に囚われない空間 #全盲体験  #料理の先入観を払拭

【また美味しいものを見つけてしまった】

歩いていたら、葉ボタンの成長しちゃった個体(無農薬)を発見。

f:id:inakadss:20180417213522j:plain


家主から許可を頂いて、トウ(つぼみとその周辺の茎)を採って食べてみたらあまーーーーい。
苦味は全然なくて、ほどよい甘さで美味しいです。

これまで13種類のアブラナ科のトウを食べ比べてみましたが、どれも味に個性があって面白いです。
季節がかぶれば食べ比べできるのになー。

いなか暮らし #何でも食べる #葉ボタン #葉牡丹 #アブラナ科 #野草 #摘み草

【グランフロント大阪にひっそり出展します】

4/18,19の両日、グランフロント大阪の北館B2Fにて行われるナレッジキャピタル大学校にて、他の昆虫食普及メンバーの皆さんと共に昆虫食ブースをちょっとだけ出展させていただきます。
 
当団体では昆虫発酵調味料「イナゴソース」を持っていきます。

f:id:inakadss:20180416185125j:plain

日本で初めての液体昆虫食、日本で初めての発酵させた昆虫食製品です。10ヶ月かけて自家醸造した本人が行きますので、この機会に何でもお聞き下さい。
ついでに、新鮮でキレイなオオゴキブリを持っていくので、お触りできる「オオゴキブリと触れ合おう!」体験も提供します(オオゴキブリは木の中に住んで、木を食べて分解してくれる森の重要な生態系の一員です。日常生活では見ない珍しい種類)
 
今年度の昆虫食イベントについての紹介(日程はまだ調整中)なども行います。
 
ついでに、滞在時間が長いので、ヒマな時間帯もあるかと思うので、
・いなか暮らし相談会(和歌山)無料
地域活性化相談会(地域資源の掘り起こしと活用)無料
・地域からの仕掛けづくり相談会 無料
・日本でただ一つの商品、体験プログラムの作り方講座(ニーズがあれば)
も受け付けます。
 
18日(水)13:00~19:00ごろ
19日(木)10:00~18:00ごろ
まで現場入りしている予定です。
 
良かったら覗きにお越し下さい
 
#グランフロント #ナレッジキャピタル #昆虫食 #昆虫発酵調味料 #イナゴソース #地域資源活用