いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【誌面に掲載していただきました~】

地域みっちゃく生活情報誌「まいなぁが」に掲載していただきましたヾ(*・∀・)/.。表紙と巻頭見開きカラーで載せて頂いています!
紙媒体で載せて頂くと、お世話になっているじーちゃんばーちゃんに直接渡して見てもらえるので有り難いです。

f:id:inakadss:20180620223751j:plain

f:id:inakadss:20180620223808j:plain

 
2013年に当「いなか伝承社」を立ち上げてから5年が経ちました。設立当初からの「和歌山の農山漁村を盛り上げる」という想いは変わらず地に足付けた活動をコツコツしております。
 ただ、当団体の場合は活動範囲と活動手法が多岐に渡るようになったので、それをまとめるのは大変だろうなぁと思いましたが、さすがプロ、記者さん?がうまーくまとめてくれました。
配布エリアは和歌山県岩出市紀の川市の一部と限定されておりますが、エリアの方おられましたら、是非ご覧下さい<(_ _)>。団体の全体像をより分かってもらいやすいと思います。
(まだ現物が手元に無く、この記事の写真はネットから取ったものなので小さくて読めないと思います、スミマセン)
 
#いなか伝承社 #誌面掲載 #地域づくり #仕掛け人 #色々やってるよ

【35年前のキリンビール発見!。中身入り】

某所の地域資源の調査していたら見つけました。
1983年製造のキリンビールの中身の入ってるやつ。

f:id:inakadss:20180619225517j:plain

 
どんな味になってるのかな~?
ビール会社が品質調査のサンプルとして高値で買い取ってくれないかなー。
 
地域資源の調査は、やればやるほど地域の特徴になるいろんなコトが分かってくるんだけど、それをやらない市町村や地元団体はもったいないと思うわー。
 
#キリンビール #古酒 #ヴィンテージ #熟成 #1983年 #埋もれた資源 

【廃校の大掃除完了!】

創立153年か154年くらいの歴史ある小学校の大掃除イベントが無事終わりました。
学校自体の見た目は全く変わっていないけれど、中身が非常にキレイになりました。
 
今回のイベントは何かを体験するでもなく、本当に廃校の「大掃除」だけの作業(運ぶ、拭く、掃く)でしたが、山奥まで外から5名の方が来てくださり、総勢13名で取り組むことが出来ました。
お越し頂いた方、ありがとうございます。

f:id:inakadss:20180616231847j:plain

f:id:inakadss:20180616231904j:plain

山奥の小さな小学校とは言え、マイナーな教科も含めた全ての教科の教材が揃っており、たくさんの片付けるものがありましたが、皆さんのおかげで搬出することができ、ひろーいスペースが復活しました!

f:id:inakadss:20180616231933j:plain

f:id:inakadss:20180616231947j:plain

f:id:inakadss:20180616232008j:plain

f:id:inakadss:20180616232023j:plain

また、お昼時には地域のお母さん方からの差し入れ(手作り柿の葉寿司)などもあり、短い時間ではありましたが、現地の文化や情報の発信・交流にもつながったかな、と思います。
 
今後はこの再生した小学校で色々仕掛けられたらと思っており、ちょこちょこ情報流していくので、使いたい人いたら連絡ください~。
あと、ハゲてるところの塗装と体育館の掃除が今回できなかったので、第二弾のお掃除イベントもあるかも。ひたすらヌリヌリ。
 
#廃校 #大掃除 #小学校 #もったいない #高野町 #地域おこし協力隊
 

【ゲキ苦→おいしくなーる!】

山野草でとてもお気に入りの子がいます、その名は「シシウド」。
セリ科なので大変香りが良く、これは食べてみなければ!と齧ったらさぁ大変、超苦いです。
 
食べられたもんじゃないです。
ヨモギの比じゃないです。
塩茹でして水に晒しても苦味はとれないです。
油で揚げても超苦いです。
 
生薬としては根を利用(鎮痛、鎮静、血管拡張作用)できるのですが、食用としては伝統的にほとんど食べられていません。
 
そこで、この野草を香りを残したまま是非とも食べるべく色々調べ、塩漬けが良いらしいとあったのでさっそく実験。
3週間かけて塩漬けしてアクヌキを行い、塩抜きして、さらに1日かけて流水でアクヌキ。
 
ごまだれを掛けて頂きました。

f:id:inakadss:20180615202008j:plain

うまーい!!
シシウドの良い香りを残したまま、少しの苦味とごまのコクが混ざって中和され、爽やかな美味しさに。
成功した!
 
3年かけてやっと美味しく食べられる方法を見つけました。
(あ、食べられるのは春の新芽だけで、成長したら難しいと思います。)
 
#シシウド #野食 #野草 #超苦い #アクヌキ大事 #食材 

【森の中のイカダ】

色々調べていたら、「ハナイカダ」見つけました。
写真はもう実になっちゃってますが、葉の真ん中で花が咲く不思議な植物。

f:id:inakadss:20180613150117j:plain

f:id:inakadss:20180613150122j:plain

風流な名前ですねぇ。
ちょっと川まで持っていってレースしてみたい・・・。
 
実も熟したら甘いらしいので、時々様子を見にいかなきゃ。
 

【廃校のとある教室にて】

いつも入っている廃校とは別の廃校に用事で入ってきました(ちゃんと許可とって)。

そうしたら、教室に一つだけ残されていた机の上になぜか松下幸之助本がありました。

f:id:inakadss:20180612064105j:plain

f:id:inakadss:20180612064121j:plain


たぶん侵入者のイタズラなんだろうけど、(元)小学校で子どもがこんなの読んでたら怖いわー。

【マジメに猫と遊んできた】

調査デス。
マタタビと乾燥マタタビとで、猫の酔い具合がどう違うのか気になったので、たくさん猫を飼っている某所で実験させてもらってきました。
乾燥する過程で猫を酔わせる物質(マタタビラクトン)が揮発してしまうので、生マタタビの方が猫が強く反応するのではないか?と考えて、3時間前に採りたてのフレッシュなマタタビを持参。

f:id:inakadss:20180611005450j:plain

 
結果:( ̄ヘ ̄)ウーン、生マタタビも乾燥マタタビも反応はそんなに変わらない気がする。踊り狂うにゃんこ達をちょっと期待したのですが、「興奮」というよりは「顔がとろ~ん」「体が伸びて、でろ~ん」「まったり夢の中」という姿でした。いつも見慣れている飼い主の人も、「こんな姿見たこと無い!」と言われていました。
 
調査後は楽しくにゃんこと遊んできました。
 
#猫 #マタタビ #マタタビラクトン #地域資源の活用
 
※写真掲載の許可は出なかったので、改めて別の多頭飼いの方のところで撮影してこようと思います。
※天然無農薬の生マタタビ、乾燥マタタビ欲しい人居たら売れまーすv。