いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【サイエンスアゴラ2021オンライン開催にて昆虫食についてお話させていただきます】

元々昆虫食に関しては、日本の田舎の身近な在来昆虫という「持続可能性の高い資源」を活用して田舎の多様性を残すことを目的に動いているので、今はやりの食品開発の立場でも、養殖技術の立場でも、SNS映えを狙うイベント屋の立場でもなく、別の視点でお話できればと思っております。良かったらご参加下さい
サイエンスアゴラとは、あらゆる人に開かれた科学と社会をつなぐ広場の総称です。
サイエンスアゴラは、異なる分野・セクター・代・国籍を超えた関係者をつなぎ、さまざまな人たちが各地で主体的に推進する活動の広場です。 この広場に集まる人たちが多様な価値観を認め合いながら、対話・協働を通じて、これからの「社会とともにある科学」と「科学とともにある社会」の実現を目指します。科学技術振興機構JST)開催。
 今年のテーマは「Dialogue for Life」。SDGs機械学習、食の未来、VR・AR、ビッグデータと医療、脳科学などサイエンスアゴラならではの幅広いテーマのシンポジウムやトークショーを楽しみながら、Lifeを軸に対話し、科学技術の役割や未来像を共に描きましょう。
<昆虫食学園 ビジョン2021開校!~虫を食べる4人の先生~>
■開催日 
11月3日(水)15:00~17:00
■方 法 オンライン開催(ライブ配信(事前登録制)。
■参加費 聴講無料
◆私の授業テーマ「昆虫の多様性に重ね合わせる農山村の自然とその先」
概略:昆虫食の過去と現在、農山村の過去と現在を比べながら、これからの農山村の生き残り方を考えます。