いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

2015-01-01から1年間の記事一覧

【野食倶楽部2015 22日現在の開催状況】

25日に和歌山でいなかにいる身近な生き物を自ら採って、自ら調理して食べるイベントを実施します。本当にその時期のもので、一般のスーパーには並ばない生き物が対象。(詳細は下部参照) 台風が来ていますが、こっちのイベントは調理は室内で行うので実施す…

【今度伊丹で「昆虫発酵調味料」の講演するよー】

えー、最近はムシのネタばかりで申し訳ありませんが、これからがシーズンなのでしばらく晩秋まで高頻度で続きます! 来月伊丹で行われる昆虫食イベントに演者で参加して、自分の作っている昆虫発酵調味料について話をします。 “関西虫食いフェスティバル2015…

【社長と梅干し】

当団体の社長ではありません。いつも生き物や農産物を採集(収穫?)させてもらいにいく農園のシャチョーの「そら」です。 いつも「自分だけ」涼しいところからワレワレの作業を見守ってくれていて、カニカマが大好きです。おさわりし放題の接客力の高いシャ…

【身近にいる生物・植物を捕まえて食べるイベントやります 7/25】

野草、淡水貝、昆虫食など特にジャンルを決めずに何でも当日見つけたもの(最低限の食用かどうかの判断はします)を自分たちで調理して食べてみる企画です。 かつて和歌山のどこにでもいたであろう「田舎の身近な場所にいる生物」を探して知ってもらって、イ…

【昆虫発酵調味料 7か月目】

県内の地域資源の活用の一案として、醤油の伝統的な作り方を再デザインして昆虫を実際に発酵させて調味料を作っています。 今10種類作っていますが、モノによってはかなり分解されて(=うまみのアミノ酸に変わって)、「しっとりとした味噌」みたいな状態に…

【夏のおいしい野草】

昨日は昆虫食のイベント案内の記事を上げましたが、当日はそこらへんに生えている野草も(いいのがあれば)食べます。 今の時期限定でオススメなのは、とっても美味しい野草「ヤブカンゾウのつぼみ」。 春になるとカンゾウの若葉を食べるのが楽しみな方もお…

【昆虫食イベント 7、8、9月にやります@和歌山県】

今年は7,8,9月と毎月昆虫食のイベントを企画するという暴挙に出てみました。 ★各回内容が異なるので、3回の企画の位置づけ ①食材別第4回(7月)→オールマイティ。野草、淡水魚、淡水貝、昆虫何でも、の予定。第5回(8月)→昆虫がメイン。野草も少し。和食料理人…

【たらい舟でリアル一寸法師体験、無事終了しました】

お天気も良く、絶好のたらい舟日和の中で、大人の方と子どもに楽しんで頂きました。 主催者の私自身漕ぎ方を誰かから教わったわけではありませんが、私や参加者の方も含めて色々とため池で試しているうちに、以下のパターンを習得しました。 <たらい舟の漕…

【リビング和歌山を見て7月のおさんぽ会を申し込まれる方へ】

大変申し訳ないのですが、リビング和歌山に掲載頂いて申込みが多数きており、すぐ埋まってしまいました・・・。 今月7月分はもう一杯なので、宜しければ次々回8月分にまた申込んで頂ければと思います。※8月分の日程はまだ未定です。次の告知及び募集開始は大…

【たらい舟イベント強行します】

11日に行うたらい舟イベントについて、楽しいと思うのですが参加者がちょーっと寂しいので、今回限りでこの企画は終わりにして、たらい舟を管理者に返却して封印しようと思います。 なので、雨が降ったら中止と書いていましたが、多少の雨でも決行します!濡…

【たらい舟体験、まだ募集してマス。日本で唯一。】

「観光用のたらい舟」は新潟、岐阜、滋賀でありますが、観光用ではない一人乗りで「実際に使っていたたらい舟」に乗って、自分で漕げるのは現在日本でただ一つ、当団体のこのイベントだけです。 7/11実施@和歌山県 詳細は↓ その他イベント - いなか伝承社(…

【森のおさんぽ会用下見。海】

今年はもう無理なのですが、来年に出来たらいいなぁと思って、海でのマテ貝採り体験についておさんぽ会リーダーのご家族と、海の遊びに詳しい方にも付いてきて頂いて一緒に下見に行ってきました。 表層下50センチのところにマテ貝はいるので、ちびっこ連れの…

【タウナギとイタチとオタマジャクシ】

昨夜天候が荒れていたので、土曜の自分のイベントのために梅畑の様子を見に行ったら、今日は近くの田んぼで色々な濃い出会いがありました。 1.タウナギ食べようと思ってずっと探していて、去年タウナギを見つけるも取り逃がしてしまったので、今回実物には…

【7/4の梅採りイベント中止のご連絡】

昨日の強風と大雨で完熟梅の実が全部落ちてしまい、木にもう残っていない状態になってしまったので今回のイベントは残念ですが中止とさせていただきます。参加申込頂いた方、大変申し訳ありません。9月ごろに今度は完熟イチジクをもぐ体験を考えているので、…

【皮なめし 夏場にやってみて分かったこと】

先月からコツコツ作業していた皮なめしですが、やっと終盤まできました。 毛を全部抜くの面倒くさかった・・・。あとは、乾燥させて揉んで伸ばして柔らかくすれば(自分の中では)完成! 初めて夏場に完全脱毛させた皮なめしをやってみましたが、個人的には…

【朝日新聞に掲載していただきました!リアル一寸法師体験】

今度7月に、10年くらい前まで実際に使われていたたらい舟をお借りしてきてたらい舟に試乗するイベントを行うのですが、そのたらい舟の乗り心地や一寸法師の心境?について実際に乗ってもらって記事にしていただきました。 詳細・お申込みはコチラ↓(まだ空い…

第3回 森のおさんぽ会@岩出 7/26 募集開始しました

第3回 森のおさんぽ会@岩出 7/26森のようちえんを紀北エリアにて、実施致します。★みんなが主体的に行動し、その上で「子供を見守る」保育です★預かり型ではありません。親子参加の未就学児を対象にした自主保育です(将来的には地域の方も巻き込みたいと思…

【森のおさんぽ会 第2回 無事に終了致しました】

梅雨の合間の貴重な晴れの日、本日もいろんなご家族にお越し頂きました。 今回のおさんぽ会は、場所は前回と同じですが内容は全く異なり、「大人向けの本格的な散策道+ため池でまったり水辺遊び」を行いました。 道幅も狭く、木々が茂って少し薄暗く、急な…

「野食倶楽部2015」イベント全3回概要。昆虫食含む。@和歌山県

【「野食倶楽部2015」イベント全3回概要。昆虫食含む。】 ※申し訳ありませんがかなり長文です。第6回目の内容はたぶん日本で初めてです! 当企画は田舎にいる身近な生き物・その時期にしかいない生き物をみんなで調理して食べてもらいます。 一般のスーパー…

【古い道具探しています:こも編み機】

かつて「こも」を編むのに使われていた、こも編み機がどこかに眠っていたら、ちゃんと活用するのでぜひ譲って下さい! (構造がシンプルなので、作ろうと思えば作れるものなのですが、昔の道具は微妙な部分を工夫して使う知恵が刻まれているので、できれば実…

【完熟梅 収穫中~】

青梅の時期も終わって、どんどん南高梅が完熟して落下しています。中にはスモモより大きな実のものもチラホラ。もったいないので、採ってきて面白い何かに使えないか考え中。うーん、甘いモノ好きだから何か甘いモノ系にしたい・・・。 ちなみに、完熟梅にな…

【第2回 森のおさんぽ会 補欠参加候補を募集】

【第2回 森のおさんぽ会 補欠参加候補を募集】 6/28の第2回 森のおさんぽ会について、先日最終出欠確認メールを参加希望者の皆様に送らせて頂きましたが返信率があまり良くないので、今からでも参加したいという方がおられたら、補欠参加候補として募集した…

【皮なめし つづき】

今日は脱毛の日。といっても、脱毛されるのはシカの皮です。 薬剤への漬け込み時間が短すぎたようで、あんまり抜けなくて1/3くらいの面積を脱毛して終了。 再度漬け込み中。 この暑い時期にやってみて分かったのは、毛のついた皮なめしの季節は冬の方が良い。…

【ふな寿司で乳酸菌補給】

滋賀出身の方に「美味しいふな寿司を食べたことが無い」と話をしたところ、手作りのふな寿司の差し入れを頂きました。 昔パッケージ品で食べたものと比べて全然臭くなくてびっくり!(乳酸発酵の香りは多少しますが) 味の方は、周りの米付きでそのまま食べた…

【10年ぶりに掘り出した「たらい舟」 試乗会しました~】

7/11に開催する「たらい舟 進水実験」イベントについて、某新聞記者さんより「乗って記事にしてみたい」というリクエストが来たので、先行して本日乗ってもらいました。 非常にあいにくの天気でしたが、びしょびしょになりながらも無事に乗船して、無事にプ…

【皮なめし練習用の皮入手】

忘れかけていた皮なめしのやり方を思い出すべく、久しぶりにシカの生皮を1枚調達してきました。 ただ、時期が梅雨でジメジメしているからか、今回の個体が若くて皮膚が柔らかいからか、ものすごーーくマダニがいっぱい付いてて、現在アルカリ溶液で殺虫と殺…

【ぐるぐるネジバナ】

和歌山県の南部にばかり咲いていると思っていたネジバナが、北部の近所に自生していました。 ※ネジバナ:ラン科の野草で、その名の通り花が花茎の周りに螺旋状に並んで咲く。和歌山県南部では群生している所もあるのであんまり有難がられないことも多いので…

野食倶楽部 ~身近なものを捕って食べよう!~ 第4回

野食倶楽部 ~身近なものを捕って食べよう!~ 第4回当企画はいなかにいる身近な生き物を自ら採って、自ら調理して食べてもらいます。 本当にその時期のもので、一般のスーパーには並ばない生き物が対象。【目的】本来どこにでもいたであろう「田舎の身近な…

【昆虫発酵調味料 醸造6か月目】

昨年から仕込んだ昆虫発酵調味料も今月で半年が経ち、熟成完了まであと4か月と成りました。 今年4月の暖かくなってきた頃から、発酵の進み具合について「これでいいんだろうか」と悩みつつ、あの手この手で文献も読み漁りながらかなり手間暇かけて育ててきま…

【イノシシのタマタマ 食べました】

私「何でも食べるんですよー」猟師のおっちゃん「イノシシのタマタマ食べたことあるかー? 精力つくぞー」私「無いですー」 ということで、新鮮なイノシシのタマタマを頂いてきて、茹でて味付けして食べてみました。食感→レバーみたい味→味付け間違ったかな…