いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【会場で販売するなかなかレアな「新品6作品」のご紹介】

3/30,31の骨董・古物市&アート展が目下迫ってきましたが、まだ準備に追われております。

1100点くらいまで商品数をカウントしていましたが、それ以上はもうカウントするのやめました。 何かは皆さまのお気に召すものがあればいいなぁと思っています。

 

その中で、基本的には時間の経過しているモノがほとんどを占めていますが、一部新品もあります。

直前になってしまいましたが、本日はその子たちをご紹介。

 

・あずま袋

→私のお気に入りの和の道具です。エコバッグ代わりに風呂敷を持ち歩いていた時期もありましたが、日常の買い物レベルではあずま袋の方が断然楽に扱えます。地元のおばあちゃんが作られていて、もっと知ってもらいたいと思って扱います。当日は商品のお持ち帰り用にもご検討ください。

 

・ワラ草履

→実用に耐えるワラ草履を売りたくて、作れる何人かの方に相談したのですが皆さん「うちのは飾り程度の強度だから」と謙遜なのか本音なのかそうおっしゃられて中々実用的なワラ草履の作り手を見つけられなかったのですが、2年かけて「うちのは実用!」と作って頂けるお爺ちゃんと出会えたので作って頂いています。これまで販売していませんでしたが、今回初出品。

 

・タンコロリン

平安時代から使われている、油を燃料にして火をともす道具(灯火器)です。今回持っていくもののデザイン自体は江戸時代に普及し、そのデザインを再現して頂いています。古物では流通していても新品ではめったに見ないレアです。燃焼させる際の芯になるイグサ「灯芯」もセットで販売しますので、江戸時代の灯りを体験したい方はお買い求めください。

 

・吉野漆器

→奈良の職人さんが吉野杉をベースに作っている漆器です。朱色や黒の重いイメージのある伝統的な色ではなく、現代風の、明るいけれど優しい色使いの和にも洋にも合う漆器です。食器や小物置きとしてお使いください。今回のイベントもそうなのですが、伝統文化である漆器が日常生活の中に取り入れられたらいいなと思って扱わせて頂いています。

 

・吉野杉 面皮細工アクセサリー

→こちらも奈良県の別の女性職人さんが、吉野杉の年輪を剥いだ「面皮」というものを使って作られています。男性の私はアクセサリーを身に着けないのでうまく商品の魅力をお伝えできないのがもどかしいのですが、現場で見て頂ければと思います。



・大深当帰葉茶

→薬草茶です。大深当帰というここにしか無い薬草で、生薬としては根を婦人病の漢方薬(当帰芍薬散、命の母など)として処方されていて、歴史と医学的エビデンスのある薬草です。その葉のお茶です。からだポカポカ。50gの少量販売でお試し商品サイズ。他にもたくさん薬草は扱っているのですが、今回は薬草のイベントではないのでこれだけ持参します(包装資材が間に合わないかもしれない💦)。会場には当帰の現物も間に合えば持参しようと思うので、和の薬草に興味のある方は現場で聞いてください。

 

#わら細工 #草履 #あずま袋 #灯火器 #民具 #漆器 #木工品 #吉野杉 #薬草 #当帰 #ものづくり

 

―――イベント詳細―――

はしもと骨董・古物市 ~本物を見て・触って・育んで~ 第1回 

 

開催日: 

3/30(土) 10時半~21時 ←土曜は夜まで営業!

31(日) 10時半~16時 

 

場所: 和歌山県橋本市隅田町下兵庫562-7 (JR下兵庫駅から徒歩10分)

※駐車スペースには限りがあります。入れない場合は時間差でお越しください

※暖房設備は無いので、夕方以降来られる方は暖かい格好でお越しください。

 

  • 取り扱い作品

漆器、昭和のガラス・陶磁器食器、酒器(徳利、ぐい呑み、おちょこ)、絵画、豆皿・小皿、小型の花瓶など。

※1100点以上準備(展示スペースの都合上、一気に全部陳列はしません。入れ替え予定)

※今回民具はありません

※ご購入の場合は現金のみ取り扱い。

※持ち帰りについては、地域のおばあちゃんが制作した「(江戸時代のエコバッグ)あずま袋」あり。梱包資材も環境に優しい取り組みを推進します。

 

 

主催 いなか伝承社

協力 アンティーク李古

お問合せ saikoro3+event@gmail.com

【鷹匠と行く、鷹狩り体験ツアー 開催アンケート】

表題の通り、鷹匠と行く、鷹狩り体験ツアーを今冬開催できそうです。
デモンストレーションではなく、本当に鷹狩りの現場に行きます(獲れるかどうかはまた別の話)・
非常に貴重な機会になると思います。
ただ、それなりのお値段になりそうですが、興味ある方おられますか?
(限定6名になる予定)
現場:紀の川沿いのどこか or 山中

使う鷹はペットではなく野生性を残している鷹で繊細であり、お触りはできません。目の前で見るだけでも貴重な機会です。
鷹匠による猛禽類トークも貴重です。ペットとしての飼う人・飼われる動物という関係ではなく、動物と対等な関係でコミュニケーションを取る姿が間近で見れます。
参加する人間側は、獲物を追い込む作業を鷹と連携して、ヒトの動きに鷹が合わせてくれる貴重な体験できます。


※写真の鳥は直接は関係ありません。

#体験コンテンツ造成 #猛禽類 #鷹 #鷹匠 #鷹狩り #動物行動学 

【地域を色で表現したい。日本各地の土サンプル下さい】

初めて書きますが、三年間土を使った染色の実験をしています。

とある土と出会ったことがきっかけで『地域を色で表現する』染色材料としての土の可能性を感じ、コツコツ染色サンプルを作っています。
今まで和歌山県内を中心として50種類くらいの土をサンプリングし、画像のグラデーションはその一部です。


染めた色はその土地ごとに異なり、地域性(その土地のもともとの地質と、ヒトの土地利用による影響)が反映されるので、多様性があります。採集した土の色と染めた後の色は同じでは無く、やってみないと分からないのも面白いところ!
各地の地域おこしでよく見るジオツーリズムとも相性良し。

また、染色材料としても、もともとそこにあったものだし、染めた廃液を地面に流しても土に戻るだけで環境に非常に優しく、サステナブル

耐久性については、自分で土で染めたデニム(写真参照)を9か月以上作業着として使い倒しましたが、植物染めよりはずっと堅牢で色落ちしづらく、むしろインディゴデニムのような色の変化も楽しめます。


そんな土染めについて更に調査したいので、日本各地から土サンプルの提供者を募りたいと思います。

まずは第一段(30箇所)
協力していただいた方には、送って頂いたご当地の土で染めた、唯一無二のランチョンマット(45×32cm)をプレゼントします。

▼送り方
薄い梱包箱の中に入れて、郵便局の「クリックポスト」で送ってください。

・送料全国一律 185円
・ネットで運賃決済
・手書き不要
・ポスト投函
・厚さ3cm以内
・重さ1Kg以内

詳細はコチラ
https://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/index.html

▼具体的な送り方

①土を採集して乾燥させる
※具体的な採集場所を後程Googleマップで教えていただきますので説明できる場所でお願い致します。
※砂浜の砂、小石や木の皮・葉・根、貝殻、田んぼの泥などは使えません
※ゴミや不要物の多い地面表面より、ちょっと下以降がオススメ。
※落ち葉や腐葉土は使えません
※荒いザルで一回ふるって頂けると使える割合が増えるので助かります
※採集禁止の場所や私有地での採集は許可を得た上でお願いします


②梱包箱の中に破れにくいビニールを入れて、その中に土を詰めていく
※箱はローソンやダイソーで販売しています(写真参考)。郵便局には無いです
※重さは箱も入れて1キロまで。
※箱の厚みを超えないように。
※届いた土をこちらで精錬するので、使える量は更に減るので800g以上でお願い致します


③クリックポストで送る。
※2ヶ所以上の土を送って頂ける方は別々の梱包箱か普通の段ボールでお送りください(申し訳ありませんが発払いでお願い致します)。
※内袋から漏れださないようにお願いします

④お礼
※精錬に時間がかかるので、染色したランチョンマットは送料こちら持ちで7月以降順次発送致します。
※送られた土と、染めた布の色は同じではありません。

上記条件をご了承頂ける方はご連絡下さい。締め切りは特にありません。
順次打合せの後、第一弾として30スポットを選出します。

Mail:saikoro3+art@gmail.com(たなか)
※今月末自身初の骨董&アートイベントを主宰するのに忙しく、対応は4月以降になります。ごめんなさい。

また、その色が出る原因も調べて、採集地のストーリーを作りたいので、地質や土壌成分の研究者の方で関心のある方おられたら繋がって頂けたら幸いです。

#染色 #土染め #顔料 #地質 #土壌 #ジオ #アースカラー #地域性 #多様性 #アート #地域を色で表現する #色の物語 

【次回イベントが決まりました!4/27日開催 @橋本市】

まだ詳細は詰め切れていないのでゆるーく告知。

「50年以上実践的な自然農法をしているスーパーおばあちゃんから、夏野菜の植え付けに関する自然農法を学ぶ・体験するワークショップ」
今回は混植(害虫を忌避するコンパニオンプランツの組合せ)がテーマの回になります。
+晴れたら自然農米を使ったヨモギおはぎをおばあちゃんと作るかも

日時
4/27日(土)午前中、お昼まで。

場所
和歌山県橋本市の畑

準備物
(手伝って頂きながら話をするので)汚れてもよい恰好

※参加者皆さんレベルが異なると思うので、画一的なセミナーにはしません。座学は別のところで学んでください。

※この会では実学を提供します。
自然農法実践50年以上で、趣味の農業ではなく、生業としてやってこられた方です(今は伴侶を亡くされてお一人で農業されているのと高齢なので、規模は小さいですが、経験は豊富です)。
なので積極的に質問して知識をどんどん吸収したい人向け。
おしゃべり好きなおばあちゃんなので、聞けば聞くほど答えてくれます。今回のテーマに関する質問以外でも全然大丈夫です。

※講師のおばあちゃんは、料理は何でも自分で作ります、お花の先生、お茶の先生、手芸大好き、今もピアノ弾きます、インスタ使いこなしてみんなの情報みてその日のレシピ考えます、LINE電話もこなせて、この年で「美しいとは何か」を学ぶための美術館のオンラインセミナー受けるくらいスーパーマルチな頭の柔らかい80代です。

※当団体は自然農法だけを推進しているわけではありません。今回のような優れたスキルをもったプレイヤーの方が地域に埋もれているのが大変もったいないので、地域人材の掘り起こしとその可視化のためにイベント化します。

♯自然農 ♯自然農法 ♯夏野菜 ♯コンパニオンプランツ ♯和歌山 ♯橋本市 ♯美味しいおはぎ食べたい  

 

↓そのおばあちゃんが作った普通のおはぎのおすそわけしていただいたもの。殺菌効果のある南天を上に乗せている。

 

【骨董・古物市の商品ラインナップ総合計1000点超えました】

3/16に報告した際は600点くらいかなーと思っていましたが、本日絵画などを追加して計算したら1000点に増えました。


3/20時点  総合計1000点以上。

漆器 150点以上 数えるの止めました。
酒器 160点
 (おちょこ・ぐい呑み・盃 123点、徳利 37点)
茶碗・お椀 91点
豆皿・小皿  48点
ティーカップ・コップ 40点
ガラス食器 38点
図録  25点
花器 7点 
重箱 2点
雑貨 50点くらい

▶「名前の無いアート展」  合計 271点
   キャンバス小型20+13
    キャンバス中型60+21
   キャンバス大型25+8 (写真なし)  小計147点
いわさきちひろ安野光雅 複製画 35
色紙絵 49
版画や錦絵、その他 40

▶まにあっく手しごと品 all新品 ちょっとずつ
・吉野塗総天然色漆器 新作
・吉野杉の面皮細工 新作
・(江戸時代の灯火器) タンコロリン 新作
・実用ワラ草履 新作
・(江戸時代に生まれた)あずま袋 新作
・自家製 貴重な「大深当帰」葉茶

商品画像(一部)は最下部に置いています


ーーー概要ーーー

はしもと骨董・古物市  第1回

3/30(土) 10時半~21時、31(日) 10時半~16時

和歌山県橋本市隅田町下兵庫562-7 
   (JR下兵庫駅から徒歩10分。駐車場もあり)

詳細はコチラ

はしもと骨董・古物市 ~本物を見て・触って・育んで~ 第1回

 

 

#骨董 #骨董市 #古物 #アンティーク #レトロ #昭和 #大正 #アートイベント #触れるアート #漆器 #社会教育 #和歌山 #橋本市 #いなか伝承社 

子供たちの見えない頑張りを伝えたい

自分の足で探して、橋本市の中学生の自由研究をYahooニュースで記事にしました。

地道な調査研究や文化系の取り組みは、競う場もなく目立たず、そもそもスポーツ系と比べると地味な内容も多いので、そんな埋もれている子供たちの取り組みを紹介していきたいと思っています。
(スポーツ系の取り組みを紹介しないわけではありません。これまでまだ取材依頼が来ていないだけです)

今回は中学生の「鳥の卵の研究」です。
タイトルだけ聞くと地味なのですが、現物の鳥を見ながら本人からお話を聞くと、このテーマの奥深さを感じました。


詳細はコチラ↓
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c0104a470ef33ffa9af4d474abcea6086593d17b

橋本市高野町の皆様へ
コンクールやコンテストのためではなく、自分自身がやりたくて行った調査や研究があれば応援したいと思っているので他薦自薦問わずご一報下さい。Yahooニュースで記事化を検討致します。大人も対象。

#自由研究 #自主性 #好奇心 #学び #中学生 #橋本市 #和歌山県 #生き物大好き #ウズラ #ヒメウズラ

金継ぎ練習用の器を欲しい人おられますか?

月末開催の骨董・古物イベント用に準備していた商品のうち、欠けて完品ではないモノがいくつも出てきました。

小さい器であればあるほど、意図的に欠けを作るのは難しいので、小物の金継ぎ練習用にちょうど良いのではと思っています。

持っていかなくてもいいかなぁと現時点では思っているものの、買って頂けるのでしたら会場に持っていきますのでご連絡ください。

#金継ぎ #漆器 #陶磁器 #骨董 #練習用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はしもと骨董・古物市  第1回

3/30(土) 10時半~21時、31(日) 10時半~16時

和歌山県橋本市隅田町下兵庫562-7 
   (JR下兵庫駅から徒歩10分。駐車場もあり)

詳細はコチラ↓

【骨董・古物市イベント 正式告知@和歌山県橋本市】 - いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

フェイスブックはコチラ↓ 最新はコチラ
https://www.facebook.com/events/839374107955495/

はしもと骨董・古物市 ~本物を見て・触って・育んで~ 第1回