いなか伝承社(地域活性化支援)のブログ

和歌山県内各所の農山漁村のファンを作り、土地も含めた「慣習や風俗、信仰、伝説、技術や知識」の次世代への伝承を目的とする団体のブログです。  https://tsuku2.jp/inakadss 

【食の勉強:いこもち作り】


鹿児島や宮崎の郷土菓子の「いこもち」を作ってみました。「炒り粉餅(いりこもち)」の略。
もち米とうるち米を煎って粉にひき、砂糖みつと合わせて練ったものです。柔らかくて、そのままでも甘いので何もつけずに頂きます。

やってみて分かったのですが、結構力強く練り続けないと餅になりません。

f:id:inakadss:20150907230230j:plain


江戸時代からあるお菓子らしい。
日本は餅文化が北から南まで非常に多様でそれぞれの風土に合った文化として残っている(無くなりつつもあるけれど)ので、いつかどこかで全国から持ち寄って、背景文化を説明してもらいながらの「各地の餅菓子・餅料理の食べ比べ会」のをしたいなぁ・・・。


私の住んでいる和歌山にも「くるみ餅」という見た目が仙台の「ずんだ餅」にそっくりな郷土料理があるのですが、クルミは一切使わず、枝豆餡で餅全体をくるむので「くるみ餅」という名前で伝わってきています。